fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

阿伏兎祭花火大会

航空写真:阿伏兎港

昨日は阿伏兎祭花火大会でした。
自宅から超近くで行われる花火大会です。
海風に当たりながら阿伏兎港の防波堤から眺めました。
水面に写る花火もまたよろし。。。
( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ )うんうん!

夜8時からの打ち上げ開始の為、
1時間前の7時頃阿伏兎港の駐車場に到着!
…って、言っても家を出たのも7時頃ですけど。(^_^;)

さて、阿伏兎祭は、
阿伏兎観音(磐台寺)の四萬八千日大祭です。
48,000日と言えば、
1年を365日として計算しても約131年半になります。
1日1回、一生お参りし続けても無理な数です。
これは大祭の日にお参りすれば、
48,000日お参りしたと同じご利益があると伝えられています。
w(*゜o゜*)wおぉ~~!
しかし、何だか、
アホなクイズ番組のラスト問題みたいな感じですね。
最後の問題は大逆転のチャンス!
勝ったチームには48,000点が加算され逆転優勝も…。
今までの地道に答えた問題は何だったんだ~。
…みたいなノリですね。
ヾ( ̄o ̄;) オイオイ!

ピースメッセージ2007@ぬまくま

阿伏兎港隣の能登原コミュニティ館では、
ピースメッセージ2007@ぬまくまが開催されてました。
これは平和を願うイベントで去年の2006年から開催されています。
V(=^‥^=)v

ピースメッセージ2007@ぬまくま:灯籠

平和への願いが込められたピースメッセージキャンドル。
ピースメッセージ点灯は、灯籠に貼られた色紙に、
平和を願うメッセージが記されロウソクの灯りで灯します。
メッセージは福山市内の各公民館で募集しています。
8月9日は長崎原爆の日。そして、その前日の8月8日は、
福山空襲の日で市街地が焦土と化し、
多くの人々が犠牲になっています。
(-人-)

ピースメッセージ2007@ぬまくま:オカリナコンサート

「オカリナα」によるピースコンサート。…客がいません。il||li л○ il||li
でも、そりゃそうでしょ~。
花火を見るのに、皆さん陣取りの最中ですから~。q(●UωU●)p

ところで、この会場で、TSSアナウンサーの
棚田徹さん(クリック)らしき人を見かけたのですが、
他人の空似だったのだろうか…。(-_ゞゴシゴシ

阿伏兎港

夜7時30分頃、
場所を決め花火が打ち上げられるのを待つひととき、
阿伏兎港の様子です。
鈴木英人氏(クリック)がイラストにしそうな風景ですね~。

夕暮れの阿伏兎港

夜7時45分頃…、
徐々に辺りが薄暗くなってきました。港に明かりが灯りました。

花火打ち上げ場所:沼隈町能登原明神沖

花火、打ち上げ目前の打ち上げ台の様子です。
ナイトモードでの撮影ですが割と綺麗に撮れてますねぇ。
海上から打ち上げられます。

花火

いよいよ、8時。。。打ち上げ開始です。
夜空に大輪の花が咲き乱れます。

花火

水面に写る花火です。
なんとも幻想的な光の芸術です。

水面に写る花火

しばし、感動………………………………………。(〃▽〃)

花火

(*´∇`*)………………………圧倒されて、言葉になりません。

クライマックスに近付く花火

徐々に花火はクライマクスへ…。
高い位置と低い位置で花を咲かせ、
打ち上げが次第に派手になっていく。
キタ────(°∀°)────!!!!!

クライマックスの乱れ打ち

そして、最後は大玉の連発!
ドカァ~~~ン!と大きな音が、阿伏兎の海に響き渡る。( ̄▽ ̄)b
そして、30分の光と音の芸術は幕を閉じた。
海はいつもの静けさを取り戻し、
道路は白と赤の光の帯が長く連なってました。




にほんブログ村 デザインブログへ ←クリックよろしくお願いします

Official WEB Site
K-BRAND、ケーブランドバナー
スポンサーサイト



コメント


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://kbrand.blog9.fc2.com/tb.php/936-79466e9a