fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

台風情報

台風5号(うさぎ)

台風5号 アジア名:USAGI(ウサギ)

ただ、毎回思うのですが、
何でTVやラジオで伝えられる台風情報って
アバウトなのでしょう?
(=_=;)

現在、こちらは強風域に入ってます。
風は台風にしたら弱いです。雨は降ったり止んだりの小降りです。
TVの台風情報でも中心より
外側は大した事ないような事言ってました。
しかし、中心付近が近付くと、
急に雨風が強くなるとの事ですが、
中心付近って、どの範囲ですか?( ̄□ ̄;)

こういう認識って、個人個人で違いますよね。
も~滅茶苦茶アバイトな表現でサッパリです。(- -|||;)
中心付近って天気図で示してる
暴風雨円の事を指してるのだろうか?(‥ )ン?
だったら、中心付近って表現しないで暴風雨円内と言って欲しい。
あえて中心付近と言ってるのは、
暴風雨円内よりも更に中心付近を指すのだろうか?(6 ̄  ̄)ポリポリ

こちらは、丁度台風の進路に当たる地域なので、
そういう情報は細かければ細かい程有り難い。(((=_=)))
今、台風が直撃してる地域の情報、
或は通り過ぎて出た被害の状況よりも、
これからの情報が欲しい。

だけど、これからの情報ってほとんど無いし、
しかも、台風が近付いてくると、
台風関連のニュースは、同じVTRのくりかえし…。
同じシーンを何度見せられた事か…。
新しい情報をください!
新しい情報もないまま、
進路に当たる地域は厳重に警戒して下さい。
と締めくくられる。
何を厳重に警戒したらええねん?
(ノ`д´)ノ ┻┻



にほんブログ村 デザインブログへ ←クリックよろしくお願いします

Official WEB Site
K-BRAND、ケーブランドバナー
スポンサーサイト



コメント


災害時の報道

不安を煽るだけで、
なんの役にも立たない・・・・。

この辺は、地震など他の災害時も同じですよね。

今回の台風については、福岡は暴風域に入りましたが、
こっちにいて、さほど酷さは感じませんでしたから、
中心付近とは、暴風域でもさらに中心に近いところじゃないかと思います。

しかし、事あるごとに、
今の報道の情報の無意味さというか、
そういうものを、感じさせてくれますよね・・・・。(^^;

TVだけがバカ騒ぎで空回り

♪しま さん

ホント、災害時の報道というのは役に立たないですね。
今回もですが、結局、台風のニュースは、
同じVTRの繰り返しばかり。
何度、陸上競技中のテントが飛ばされるシーンを見た事か…。
正直、私はその頃、台風が通過した後の
吹き返しの情報が知りたかったですよ。
台風が接近し、思った程雨風が強くなく、
このまま通り過ぎるのか?
それとも吹き返しで酷くなるのか?
そんな心配をしてたところ、
TVでは全くそういう情報は無し。
被害VTRの繰り返しばかり。
そして、○○港の映像ばかり要らない。
もっと、人々の生活に密着した情報が欲しいよ。

>今回の台風については、福岡は暴風域に入りましたが、
>こっちにいて、さほど酷さは感じませんでしたから、
>中心付近とは、暴風域でもさらに中心に近いところじゃないかと思います。


↑こういった情報を、
TV局のネットワークを使って、
これからの台風の進路に当たる地域に
伝えていってもらいたいものですよ。(^_^;)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://kbrand.blog9.fc2.com/tb.php/929-4dffb060