fc2ブログ
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11

ビックリマンチョコの初代びっくりシール

初代ビックリマンチョコのシール

実家のドアに貼られた初代ビックリマンチョコのシールです。
小学生の時に私が貼ったものです。当時のビックリマンチョコのシールはキャラクターでも何でもなく、人を驚かす為のイタズラシールでした。写真のシールの用途は押して開けるドアに「引く」と表示されたプレートシールを貼ってドアを引こうとして開かずビックリ。

…という事なのですが、素直で良い子だった私は、ちゃんとドアが開く引く方に「引く」のプレートシールを貼ってあげました。ビックリマンチョコはもの凄いブームだったので、そのイタズラは誰もが知る状態でネタバレでした。だから、引いて開けるドアに正しく「引く」のプレートシールを貼ってやると、友達が我が家に遊びに来た時に「引く」のプレートシールを見て「これは押すんだろ!」て事になって逆に騙せてました。そして、現在は普通に「引く」の表示で役に立ってます。

それにしても、初代ビックリマンチョコのシールは素晴らしいですね。何が素晴らしいって、驚かせる為にリアルさを追求するなら写真の方が良さそうなものなのに、あえてイラストってところが素晴らしいじゃないですか。
最近のデザイン業界にありがちな「写真が手配出来なかったからイラストで…」っていうチンケなレベルじゃない。写真よりも金のかかりそうなリアルイラストをあえて選んでるのですよ。素晴らしい事だと思います。

以前はこのような質の高いイラストが当たり前のようにありました。現在は安く早くと言う事ばかりで質は二の次、三の次って感じで、クリエイティグ業界全体で落ちぶれてる感じです。
イラストと言えば写真が手配出来なかった時の逃げでしかなくなったような…。ゴミみたいな質のカット画が収録された素材集で満足出来るレベルです。そうい言った意味では当時のイラストは素晴らしかったなぁ〜って改めて思います。


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

スポンサーサイト



コメント


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://kbrand.blog9.fc2.com/tb.php/3475-c41d64b0