
スマートオイルのモニターレポートを始めてから7度目の報告です。今年1月に報告した6度目(当Blog内リンク)から6ヶ月と、かなりご無沙汰でしたが、6度目の報告でも言ったように燃費計測なんて条件が一致するわけでもなく、アクセルを踏まなきゃならない時は踏まなきゃならないし、アクセルを踏んだからと言って、その仕事量を考えると一概に燃費が落ちたという事にもならないだろうし、数字に捕われてしまった燃費ほど意味の無い計測は無いと思い燃費計測を止めてしまったら、報告するような出来事も無くなってしまいレポートが滞るようになってしまいました。しかし、その分、内容は密になってると思いますが…。

さて、本日はディーラーまで出向いてオイルの状態をチェックしてまいりました。昨年12月に車検を受け、その時に整備士さんから『オイルは、まだまだ大丈夫です!』(当Blog内リンク)…との言葉を頂きました。あれから早半年…。オイルの状態はどうなってるのだろうか?
スマートオイルを注入したのが昨年の3月ですから、1年3ヶ月全くオイル交換してません。流石に、オイルが減ってたりしたら継ぎ足してもらわなきゃならないのでディーラーに行ったわけですが、オイルに関しては全くの問題なし!汚れもなく綺麗な状態をキープしていると、驚かれていました。
しかし、流石に1年3ヶ月もの間…距離にしたら15,000kmですが、オイル交換をせずに放置してると、本当に大丈夫なのかという不安にかられて来ると言うか、あまりにもオイル交換サイクルが長い為に、いつがオイル交換時期になるのか忘れてしまうのです。その為にオイル交換時期などの不安が膨らみ気になって来ちゃって全くのノーメンテと言うわけにはいかなくなって来るのです。むしろ、気持ち的にチェックする回数が増えて来る。車に関して無頓着なオーナーには、このスマートオイルは向かないような気がします。
あくまでも、私の個人的な感想になるのですが、ディーラーさんから点検や車検等の案内がある時期に定期的にオイル交換してる方が気分的に楽だし安心出来る気がします。
しかし、エコロジーの面から見ると素晴らしいし、スマートオイルの約1万円という高価に思える価格も、現時点で1年3ヶ月…15,000km走行ですがオイル交換してない事を考えると既に元はとれちゃってるのですよね。まだ、ほとんどオイルが汚れてないから、まだまだオイル交換なしで乗れますから自分でキッチリとチェックが出来ればかなりお安い商品である事は間違いないですね。
■あなたの愛車をイラストにしませんか?
(当Blog内リンク)
■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)
