
3月にスマートオイルのモニターレポートを開始(当Blog内リンク)してから半年が過ぎ、そして走行距離も5000kmを越えて、やっと初回のオイル交換時期がやって来ました。通常ではオイル交換をしなければならないのですが、スマートオイルを入れてると50,000kmオイル交換が不要との事でオイルの状態がどのようになっているのか気になるところです。

その前に、ガソリンも底をついてきたので給油&燃費チェックをしてみましょう。実は、前回燃費チェックをしたのが6月の終わりで、7月、8月と金欠で20リッター程度の継ぎ足し給油しか出来ず、燃費計測が出来ないままになってました。7月、8月はエアコンを使う時期なのでエアコン使用時の燃費がどのような結果になるのか気になってましたが…、なんとか9月に満タン給油する事が出来ましてエアコン使用時の燃費データを取る事が出来ました。
今回の走行距離は490.5km。満タン給油量で51.8L入りました。燃費は9.47km/Lです。
前回(当Blog内リンク)、前々回(当Blog内リンク)の燃費が9.6km/Lだったのに対し今回は最低記録な燃費となりました。しかし、前回、前々回と違って今回はエアコンを使用しての燃費結果です。エアコンを使ってない状態と使った状態で100m/Lの差しかないから、ある意味驚異的な燃費じゃないでしょうか?
電装品等を使用してエンジンに負担が大きくり、車にとって条件が悪くなるにつれスマートオイルの真価が見えて来るような気がしますね。

そして、通常ではオイル交換時期なので、オイルチェックもしてみました。ちなみに、こちらの写真はスマートオイルを入れた直後のオイルの状態です。流石に綺麗な色です。(笑)

そして、こちらが今回チェックしてみたオイルです。当然だけど汚れは多少感じられます。しかし、オイル交換が必要と言う程の汚れ方ではないですね。粘り具合も全く問題ありません。オイルの汚れ具合から想像すると50,000kmオイル交換が不要というのは無理がありそうですが、2〜30000kmは余裕でオイル交換が不要な感じですね。
■あなたの愛車をイラストにしませんか?
(当Blog内リンク)
■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)
