
ジャカジャン!
今日の超簡単Kpji'sキッチンは冷蔵庫の残り物で作る「豚キャベ炒め」~ドンドンパフパフ!そして、これは旨いのか?バージョンです。これこそ、真のB級(少々難あり)グルメだろうなぁ~。

冷蔵庫の野菜室を物色すると、使いかけのキャベツとタマネギが1個。…確か、冷凍庫に豚肉があったなぁ~?…というわけでメニューをシンプルに塩胡椒で味付けする「豚キャベ炒め」に決定!

更に、何か加えられる食材はないかと、冷蔵庫内を発掘調査すると…カピカピに乾涸びたエリンギを発見。おぉ~~、これは…。大発見だ!ん~、学会に発表すべきか貴重な味を味わうべきか…?カピカピに乾涸びたエリンギは椎茸で言えば干し椎茸みたいなもんだろう。…というわけで学会に発表する事なく、水でもどし調理してみようと試みました。しかし、乾涸びたエリンギは干し椎茸のようにはいきませんなぁ~。結局、学会にも発表出来ず、調理にも使えず、斯くして生ゴミ扱いとなってしまいました。

そして、冷凍庫から取り出したコチンコチンの豚肉。その昔、エンジンオイルのCMで凍ったバナナを使って釘を打ってるCMがありましたが、この豚肉でも釘が打てそうです。そんなコチンコチンの豚肉をレンジで解凍したのが写真の状態です。

さて、フライパンにサラダオイルを…といきたいところですが、今回は下味としてほんのり塩味が欲しいと思ったので、マーガリンを使う事にしました。使用したマーガリンは特価のお徳用高級ホテルマーガリンです。安物なのか高級品なのかどっちやねん?

調理スタート!フライパンに食材をぶち込み炒めるだけ。ここからは時間勝負なので写真を撮ってる暇がありません。食材がある程度いた待ってきたところで味の決め手となる塩胡椒!
パッと一振りしたところで塩胡椒が出なくなった…。あちゃぁ~、使い切ってしまったのだ!オイオイ!味の決め手の塩胡椒なのに~!
仕方ない。急遽変更。更に冷蔵庫を開けると、賞味期限切れ間近の卵が…2つ。卵を溶いてフライパンに流し込み急いでスクランブルエッグ状態に箸でかき回しながら、必至でフライパンを返す。そして、醤油を回し入れ砂糖を少し加えて、更に手首のスナップを効かせてフライパンを返す。そして、完成したのが「豚キャベ炒め~これは旨いのか?バージョン~」です。
さぁ、肝心のお味は…。妻も完食したので、とりあえずは旨かったのだろう…。
