
AKB総選挙、視聴率18.7% 瞬間最高は4位さしこの“ヘタレ脱却宣言”
(デイリースポーツ 6月7日(木)9時46分配信)4位に入った指原莉乃が小さくガッツポーズをする=日本武道館(撮影・金田祐二)
福島原発4号機の燃料プールの冷却モーターが焼け5日からストップしてる事を東電は1日遅れで発表。しかし、日本のTVは、これを報道せずAKBの総選挙に夢中!…日本は今日も平和です。
それはそうとAKBの総選挙って…、投票券は AKBのCDに封入されておりCDさえ買えば1人何票でも投票して、好きな候補の順位を押し上げることが可能です。以前、投票の為にCD130枚20万円買うファンがTVのインタビューに答えてたシーンを見ましたが…。
ソーシャルゲームのコンプガチャ 違法の可能性
DeNAやグリー等、近年急成長を遂げたソーシャルゲーム企業の大きな収益源となっている「コンプリートガチャ」の仕組みが、景品表示法に抵触する可能性があると報じられている。
今回問題になっているコンプリートガチャとは、ユーザーが「ガチャ」というランダムでアイテムを入手する事ができるサービスを通じていくつかの特定のアイテムを揃えることで、より希少なアイテムを入手することができる仕組みの事だ。ガチャには一部無料なものもあるが、多くの場合1回の利用につき300円程度の課金が発生する。ガチャで手に入るアイテムはランダムに決まる為、目当てのアイテムを揃えるまでに数万円以上の金額がかかる可能性もあり、これまでもユーザーの射幸心を煽る仕組みになっているという批判がされてきた。
ここでの問題は【特定のアイテムを揃えることで、より希少なアイテムを入手することができる仕組み】なわけで、特定のアイテムを買い揃えなければ希少なアイテムを入手する事が出来ない事で、お金を支払い購入するけど「希少なアイテムは景品にあたるのではないか?」という事が問題となったわけですよね。
そして、いわゆる『カード合わせの全面禁止』という規定は、その景品の為にユーザーの射幸心を煽る仕組みが社会問題になっり設けられた禁止規定です。
…だとすれば、AKBの総選挙は問題ないのか?
AKBの総選挙に参加する為の選挙権を得るにはCDを買う事が条件で1枚のCDに1票の権利があるのですよね?その為に、お目当ての子を当選させる為、1人がCDを何枚も買ってるという事が前々から話に出てますが、これって、コンプガチャの商法と同じじゃないのでしょうかねぇ。
CDを沢山買って投票権を多く得る事で、好きな子を当選させる事が出来るという景品って事にはならないのかなぁ?
私にはコンプリートガチャの商法と何ら変わらないように感じるのですが…。方や認められて、方やダメって、どういう基準なのでしょうか?
なんだか、法律ってフェアじゃない気がするなぁ。
