fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

スマートオイル注入後の燃費報告

エンジンルームに置いたスマートオイル

スマートオイルのモニターレポートを開始(当Blog内リンク)してから、ようやく、初めての給油となりました。前回満タン給油したのが4月2日のことで、実に1ヶ月と8日ぶりの給油です。その間、遠乗りは一切せず、通勤と近場のチョイ乗りばかりで、5速6速ギヤを使う事はほとんど無く、3速4速が主なギヤ選択です。

給油してから、あまりにもガソリンが減らないので、4月10日にガソリンメーターが半分近くを指した時点で燃費の経過報告(当Blog内リンク)をさせて頂きました。その時は、276.5kmを走行して良い傾向にある事を紹介しました。

給油中

そして、ついに、ガソリンの警告灯が点きまして、本日、給油しました。給油中に電源をONにした為、ガソリンのメーターは半分の残量を示しています。

満タン給油からの走行距離

そして、肝心の走行距離は505.7kmでした。通勤と近場のチョイ乗りで505.7kmは凄い記録だと思います。

52.75Lを給油

そして、満タン給油で52.68L入りました。1リッターあたり約9.6kmですね。数字的には、良い燃費とは言えないかも知れませんが、3速4速を多用した通勤と近場のチョイ乗りでの記録だと良い記録だと思います。本当は過去に出した記録の1リッターあたり約13kmを上回りたかったけど、あの記録は、ほとんどが高速道路の走行でしたからねぇ~。引き続き、燃費計測はしていきたいと思います。

それにしても、ハイオクガソリンの単価170円は痛いです!もっと安いガソリンスタンドは沢山あるけど、ここのガソリンスタンドのガソリンは質が良いからねぇ。




■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー
スポンサーサイト



コメント


やっぱガソリンスタンドによって燃料の質って違うんですか?

粗悪ガソリン

♪U さん

ガソリンスタンドによって…というか、中には粗悪ガソリンを販売するガソリンスタンドがあります。
人の口に入る食品ですら、食の安全が脅かされたりする事があります。そういう事を考えると、人には直接影響のないガソリンで、しかも、給油中に給油口にノズルを突っ込み全くガソリンが入ってるところを見る事が出来ない&仮に見えても質なんて目視では分かりっこない状態です。簡単に不正が出来てしまうのです。

そして、ガソリンが原因で車が壊れたとしても、ガソリンは消耗品の為に、それが原因で車が壊れたかを判断する事すら出来ないのです。
だから、単なる価格だけじゃなく、確かなガソリンを選ぶ必要があると考えます。

http://kbrand.blog9.fc2.com/blog-entry-1056.html
http://kbrand.blog9.fc2.com/blog-entry-1059.html
http://kbrand.blog9.fc2.com/blog-entry-1070.html
http://kbrand.blog9.fc2.com/blog-entry-1976.html
http://kbrand.blog9.fc2.com/blog-entry-2659.html

上記URLは、ガソリンについて書いた記事です。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://kbrand.blog9.fc2.com/tb.php/2672-891e336d

まとめtyaiました【スマートオイル注入後の燃費報告】

スマートオイルのモニターレポートを開始(当Blog内リンク)してから、ようやく、初めての給油となりました。前回満タン給油したのが4月2日のことで、実に1ヶ月と8日ぶりの給油です。その間、遠乗りは一切せず、通勤と近場のチョイ乗りばかりで、5速6速ギヤを使う事はほと...