
スマートオイルのモニターレポートを開始(当Blog内リンク)してから、ようやく、初めての給油となりました。前回満タン給油したのが4月2日のことで、実に1ヶ月と8日ぶりの給油です。その間、遠乗りは一切せず、通勤と近場のチョイ乗りばかりで、5速6速ギヤを使う事はほとんど無く、3速4速が主なギヤ選択です。
給油してから、あまりにもガソリンが減らないので、4月10日にガソリンメーターが半分近くを指した時点で燃費の経過報告(当Blog内リンク)をさせて頂きました。その時は、276.5kmを走行して良い傾向にある事を紹介しました。

そして、ついに、ガソリンの警告灯が点きまして、本日、給油しました。給油中に電源をONにした為、ガソリンのメーターは半分の残量を示しています。

そして、肝心の走行距離は505.7kmでした。通勤と近場のチョイ乗りで505.7kmは凄い記録だと思います。

そして、満タン給油で52.68L入りました。1リッターあたり約9.6kmですね。数字的には、良い燃費とは言えないかも知れませんが、3速4速を多用した通勤と近場のチョイ乗りでの記録だと良い記録だと思います。本当は過去に出した記録の1リッターあたり約13kmを上回りたかったけど、あの記録は、ほとんどが高速道路の走行でしたからねぇ~。引き続き、燃費計測はしていきたいと思います。
それにしても、ハイオクガソリンの単価170円は痛いです!もっと安いガソリンスタンドは沢山あるけど、ここのガソリンスタンドのガソリンは質が良いからねぇ。
