
懐かしい写研の書体のゴカール。
うちのMacで使えるようになりました。
MacがベージュのG3で、メモリーを544MBしか積んでないの。
今まで、これでも問題なかったんだけど、OSを“9”にしたら…。
(まだOS9の環境です。しかも、最近OS9にしたばっかり。)
結構システムにメモリーが使われちゃうのですね~。
メモリーを増設しなきゃ不安です。(^_^;)
っていうか、
「いい加減、新しいMacを買えよ!」という感じなのですが。
G4の中古が欲しいと思ってるのだけど、買うお金がないの。
だから、儲けさせて~~。(笑)
でも、ゴカールが使えるのは、嬉しいかも~。
今まで、システムの管理フォント制限上、
封印していたフォントなんですよね~。
6年ぶりぐらいに復活させました。
かなフォントなので、
相棒の漢字書体(写研のゴナU)が無いのがネックですけど、
モリサワの「新ゴU」と組み合わせれば、なんとかいけるでしょう。
ん?
今は、ゴカールも漢字があるんだっけ?
写研書体から、
とんと御無沙汰なので写研書体事情が分かりません。


Official WEB Site
