fc2ブログ
2014 101234567891011121314151617181920212223242526272829302014 12

非常に安いワイパーブレード

フレーム付ワイパーブレード

某ディスカウントショップでワイパーブレードが1本378円と激安だったので運転席側と助手席側の2本を購入しました。ワイパーのブレードは半年に1度の交換を心掛けています。前回の半年前はホームセンターで購入しました。ホームセンターでワイパーブレードを購入すると安くても1本1,000円ぐらいします。厳密には9百幾らですけど…。2本買って2,000円弱ですから2本買って1000円でおつりがくるなんて夢のようです。

そして、購入したワイパーブレードですけど、箱から中味を出すと、なんと、ゴムブレードの部分だけじゃなくフレームまで付いてるじゃないか。それなのに、1本378円なのかい?ホームセンターで買ったワイパーブレードはゴムだけだったぞ!

しかし、流石にフレームは必要ないのだがなぁ〜。ゴムブレードのみを抜いてハメかえなきゃね。余計な手間がかかるなぁ。私としてはゴムブレードだけでいいのだけど…。

もしかして、フレームを無しにしてゴムブレードだけなら200円ぐらいの価格で収まっちゃうんじゃないのぉ?お願いだ、ゴムブレードだけ販売してください。(笑)


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

スポンサーサイト



プレス用デモカセットテープ

レコード発売前のプレス用デモカセットテープ

1993年と言えば何年前だぁ?今、2014年だから…ゲッ、21年前!もう、そんなになるのかぁ〜。…というのは写真のカセットテープの事。このカセットテープはレコード発売前のプレス用デモ版カセットテープです。雑誌等で新譜の紹介コーナーに掲載するにあたり聴いた事もない曲を「素晴らしいから是非買って聴いてみてねぇ〜。」なんて読者に言えないじゃないですか。その為、レコードの発売前に出版社へと送られて来るデモカセットテープです。
レーベルがワープロ印字というのが時代を感じますねぇ〜。てか、カセットテープというだけで時代を感じます。

レコード発売前のプレス用デモカセットテープ

カセットテープは市販の生カセットテープに録音されたものではなく、曲の時間に合わされて作られたオリジナルカセットです。当然、アルバム(LP)盤とシングル(EP)盤ではテープの長さが違います。
当時はレコードと同じ内容のカセットテープも販売されていたから、カセットテープの製品版と全く変わらないようなものですね。それにしても、私って物持ちがいいなぁ〜。(笑)


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

高校時代の手作りカセットレーベル

高校時代の自作カセットレーベル

高校時代にボールペンで描いた自作のカセットレーベルです。今ならパソコンで綺麗なレーベルが出来るのでしょうが、当時はパソコンなんて無かったから手描きが当たり前でした。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

秋の道路

柿畑近くの道路(紅葉)

うちの柿畑近くです。道路脇の木がイイ感じに紅葉して秋だなぁ〜。この先のカーブを曲がれば柿畑はすぐそこです。
目で秋を感じて収穫された柿をその場でもいで食べ、口でも秋を感じるという何とも贅沢な一時。
そして、もっと贅沢なのが柿を見るのも嫌になっていて目の前に柿があっても見向きもしなくなってる自分…。子供の頃は木から柿をモギって一口かじっては、ポイポイ捨ててたなぁ〜。(汗)


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

今が旬 福山市本郷町産のブランド富有柿

出荷待ちの富有柿

広島県内一を誇る柿の産地、福山市本郷町産の富有柿はブランド柿として親しまれています。富有柿は甘柿の代表格で今が旬です。

以前もご紹介しましたが、私の実家でも小さいながらも柿畑を所有しており柿を作っております。近年、我が家では収穫の殆どが口コミでの注文が増え、JAに出荷するよりも直接お客様の元に販売する事が増えました。
写真は出荷待ちの富有柿です。農家直送ですからお店より買われるよりも安く、そして、我が家ではJAに出荷するよりも高く買い取られ、お客様も我が家もお互いに嬉しい状態かなぁ。

収穫された西条柿

そして、こちらはそのまま食べちゃうとシブくて恐ろしい事になってしまう西条柿です。うちの畑に2本しかない西条柿の木から収穫されたものです。
西条柿は焼酎に浸けたり干し柿にしたりしてシブを抜いて食べます。収穫する時は干し柿にする事を考えて蔕から枝をTの字に残した状態で収穫します。

しかし、このT字に残した枝は厄介で乱暴に扱うと折角収穫した柿を傷つけてしまう恐れがあります。キズを浸けないように細心の注意をして箱詰めします。結構面倒です。

●関連記事
富有柿(当Blog内リンク)


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

123456

123456

そういえば…、私の愛車、S15シルビアAutechVersionですが記念すべき123456を11月3日に達成致しました。2週間以上も前の事ですが…。
FACE BOOKで報告して、コッチでは報告忘れてました。


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

トイペ

「トイペ折り紙アート」の奥深き世界…という見出しのネットニュース。
ところで、「トイペ」って何なんだ?
犬の種類でトイプードルってあるけどトイプードルの略語でトイプ?「プ」ではなく「ペ」だから全然違うか…。そもそも、折り紙だから犬じゃないよなぁ。折り紙って事でトイ(オモチャ)ペーパーなのか?
…なんて、難しくいろいろ考えながらニュースを読んでみたけど、トイペって「トイレットペーパー」の事だった。何でもかんでも無闇矢鱈に略してるけど、分からんって…。


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

MT車で養われた運転技術

私は運転免許証を取得してから20数年間ずっとMT車を乗ってきました。そして、この度、仕事でほぼ毎日長時間AT車を乗る事となりました。しかし、AT車の運転ってストレスたまるね。本来ならばMT車の煩わしいギヤチェンジと更に気を使うクラッチ操作から解放されストレスが無くなると言うのがAT車の良さなのでしょうが…。

20数年間ずっとMT車を乗ってるとギヤチェンジやクラッチ操作なんて煩わしいと感じる事が無くなるくらい当たり前の事になってしまうのです。そう、私にとってMT車の操作は、例えるなら、人が呼吸をする事を面倒臭いと思わないのと同じくらい当たり前の事なのです。身体の一部みたいな感じなのです。

しかし、これがAT車ともなれば、どうも異物が挟まったような違和感がありデリケートな運転が出来ないのです。そのままのギヤで少しパワーが欲しくてアクセルを踏み込むと無駄にキックダウンしてエンジンがうなりを上げて衝撃が起こり加速する。衝撃を減らすデリケートな運転を心掛けたいのに自分の気持ちに反して、凄く運転が下手くそになった感じです。

私のMT車運転技術は、機械制御のAT車よりも上に有る事を強く実感してます。それでも、いつかは機械制御のAT車が私のMT車運転技術を超える日が来るとは思うけど、それはまだまだ先の話だろうなぁ。

それまでは、ずっとストレスを感じてAT車に乗らなきゃならないのでしょうね。それにしても、AT車に乗ってると運転技術が下手くそになりそうで怖いです。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)