fc2ブログ
2013 101234567891011121314151617181920212223242526272829302013 12

川底に落葉が積り出来たハート

川底に積る落葉がハート型

川に落ちた枯葉が底に沈み流されて吹きだまりのように集まり出来た形がハート型「偶然に出来てしまったのだろうけど凄く出来過ぎてるなぁ〜」…って感じです。

川底に積る落葉がハート型

ホラァ〜!ハートッ!こういうのが見れたって事は、何か良い事がありそうな ヨ・カ・ン!



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

スポンサーサイト



名前(名称)

ウンチちゃん

名前(名称)の持つイメージは大きい。その名前を呼ぶ事で物を思い浮かべ頭の中で映像化して認識出来るのですから…。

てなわけで、とあるクリエイターの方が熱く「ウ○コ」について語っていました。(爆)

「ウ○コ」という名前は「ウ○コ」と表現するから汚らしく感じると思う。だから「ウ○コ」という名前をやめて、今後は「ルンコ」にしたら可愛いらしいイメージになると思う。


…なぁ〜んて言ってました。

ホンマに「ウ○コ」が「ルンコ」と呼ばれるようになったら、汚らしいイメージが払拭されて可愛らしいイメージに変わるものなんだろうか? 私はそういう問題じゃないと思うがなぁ〜。(笑)
だって、「ウ○コ」には、色々な呼び方があって、「ウ○コ」よりも更に汚らしい呼び方の「クソ」「フン」「ベン」という呼び方や可愛いらしい感じの「ウンチ」「ポンチ(方言かな?)」なんて呼び方もあるが、どれも「ウ○コ」を指す言葉で汚らしいイメージは払拭されてないですよね。

だから、「ウ○コ」が「ルンコ」と呼ばれるようになっても、その言葉から排泄された物質が想像出来るようになると、相乗効果で「ルンコ」という名前でも汚らしく感じると思うなぁ〜。「ウ○コ」だって排泄された物質を想像せず純粋に言葉の音として考えた場合、可愛いらしい名前に思えるけどなぁ〜。(爆)

もしも、とあるクリエイターの方が言うように、「ウ○コ」が「ルンコ」という名で定着してたとしたら、きっと、その人は…

「ルンコ」と表現するから汚らしく感じると思う。だから「ルンコ」という名前をやめて今後は「ウ○コ」にしたら可愛いらしいイメージになると思う。


…って、言ってたかも知れないだろうね。

しかし、私も…一体何を「ウ○コ」で熱く語ってるんだろう…?(爆)




■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

CGか実写撮影か?

ワイルドスピード ユーロミッション撮影

重力を無視した高速回転クラッシュに、我が目を疑うような超絶カーチェイス。「ワイルドスピード ユーロミッション」のBL&DVDが発売になって、とあるワイドショーで「映画のあのシーンはCGではなく実写撮影だった!」みたいな、映画の特典映像を元にした情報が流されました。CGだと思われてた激しいアクションシーンが実は実写撮影だった!…という驚きが狙いなのかも知れないけど、そういう発想は「如何にも日本人的だなぁ〜」って、私は感じました。

その表現のリアルさを求めて追求して行けば、創る為の手段は自ずと1つの方向に向かっていくと思います。しかし、理論上では1つの方向に向かっても、現実的には向かう方向を邪魔する要素も出て来ます。その妨げとなるものに予算だったり、撮影時の危険度だったりと色々な条件があるでしょう。そのような条件を考慮しつつ製作現場では表現したい事を的確に表現する為に、色々ある選択肢の中からBESTな方法を選んでるわけですよね。
だから、私としては「どういう経緯で、その表現を実現する手段を選ぶ事になったのか?」という事の方が知りたいと思いますし、きっと特典映像の撮影シーンもそう言った事が語られてるのだろうと思います。
少なくとも、撮影方法単体のみで、このシーンは「CGだった」とか「実写撮影だった」なんて事は説明されてないと思います。また、そのような情報だったら私は興味ないです。そのような薄っぺらな事は正直どうでもいい。

そう言えば…、以前もこのBlogで書いた事ありますけど、確か写真orイラスト(当Blog内リンク)だったかな?自分の絵を他人に見せた時の反応に「この絵は何(PCソフト)を使って描いてるの?」とか、「これは写真ですか?」なんていうような質問ばかりで嫌になるって事を書きましたが、その反応と同等の愚問に思えると同時に、多くの人は描く方法にしか興味を示さないと強く感じます。今回の映画撮影の「CGだった」「実写撮影だった」にしても然り…。求める結果あっての選択肢の1つとして方法なのだから、方法だけ知って驚いたところで、何の為にもならないよ。きっと。
やっぱり、結果の表現に着目してほしいなぁ。

あっ、そう言えば、このような話は、過去に横尾忠則氏もご自身の日記で語っていた(当Blog内リンク)なぁ〜。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

昭和のデザインから視野をグローバルに…

UHA味覚糖 さくらんぼの詩ほかキャンディー

非常に懐かしいです。UHA味覚糖の「さくらんぼの詩・野いちごの小道・クリームソーダ」…、昭和の飴ちゃんですよねぇ〜。そして、パッケージのイラストが、これまた良い意味で昭和のイラストですよねぇ〜。

私はこのようなイラストを普通に目にして育ち、憧れを抱き「イラストのお仕事に就きたいなぁ〜」なんて思いを抱いて来たんですよね。最近のイラストレーターさんの仕事とは一線を化しますよね。やっぱり上手いって、今の私が見ても思いますもん。このような仕事してみたいって思いますもん。
中身の飴ちゃんを食べてしまったらゴミ箱に一直線なパッケージですけど、なんだかホッコリと暖かく心の中に入ってくる気がします。

先程、「最近のイラストレーターさんの仕事とは一線を化す」なんて言いましたけど、ハッキリ言って最近のイラストレーターさんの仕事は下手だと思います。その人達のやってる仕事をしてみたいって気持ちになれないんだ。ヘタウマなんてのが出て来てから、それを真似したヘタヘタが横行し、更に、そのヘタヘタを見て育った世代が、「この程度で良いのなら自分もイラストレーターになれるかも」って感じで、然程努力する事の無く、変な物を描いたらアーティストみたいな感じに捉えられるようになって、私が憧れを抱くようなイラストから考えると無茶苦茶な事になってると強く感じちゃうんですよね。そのような経緯からも、このようなイラストを見ると、昔のイラストではあるけれども、なんだかホッっとしちゃうんですよ。

それに、デザインとしてもこういう仕事好きです。パッケージに余計な情報が無いのがイイ!飴の味はイラストが物語ってるし「これ以上、他に何が必要なんだ?」…って感じです。
「※イラストは、味をイメージしたものです。」なんて注釈が必要ですかね?最近のデザインにはそういうのが当たり前のように入れられてますが、まさか、その言葉が無いと「袋の中にクリームソーダが入ってると思う人がいるかも知れない。」なんて消費者をバカにしたような事を思ってるのかな?

そして、写真のバック紙に使ってる新聞紙はお洒落でしょ〜!日本の新聞紙ですよ。家では白菜を包んでたりしてる、あの新聞紙ですよ。(爆)

サラダもオシャレの『も』は何にかかるの?

よく日本の新聞じゃなく英字新聞をバック紙に使ってるのを見かけますが、英語を普通に言葉として使ってる人達には、日本人がカッコイイと思ってる英字新聞も、日本人が日本の新聞を見るような、普通の新聞紙にしか見えないのでしょうね。逆に英語圏の方には、もしかしたら、このような日本の新聞がカッコイイなんて思われてるのかも知れないけど、新聞紙は所詮新聞紙でバック紙としては全然洗練されてないと思います。その事をデザイナーさん達はもっと知るべきだと思うなぁ〜。




■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

スプリンターカリブのイラスト

スプリンターカリブのイラスト

我が家のリビングに飾られたトヨタ スプリンターカリブ Sツーリング エアロスポーツ リミテッドのイラストです。

当時「フリーマーケットがしてみたい」という事で、荷物を沢山積めるように…、勿論、毎回フリーマーケットに参加するわけじゃなく、普段は普通に足として乗用車感覚で運転が出来るようにとステーションワゴンタイプの車を検討し購入したのがこのスプリンターカリブでした。

現在は訳あって手放してしまいましたが、思い出の1台としてイラストにし飾っています。良い車でした!



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

エコ袋

折込広告で作ったゴミ袋の使用例

以前、エコバッグ(当Blog内リンク)のお話をした時に、エコバッグを利用してるとゴミ箱に被せるビニール袋(レジ袋)が手に入らなくなる。その結果、ビニール袋はエコバッグを使っていようが使っていまいが必用。…って事を書いたのですが、エコバッグを使い続けてると、どうしても、ゴミ箱に被せるビニール袋が不足してしまい、私の生活に支障をきたしてきました。

そこで、毎日の新聞に折り込まれてくるチラシに着目し、チラシでゴミ袋を作って使用してます。どうせ、ほとんどのチラシは見る事も無く捨てられる運命です。ムダの極みです。そのようなムダの極みを有効活用して、少しでもエコロジーになればと、せっせと夜なべして袋を作ってます。

折込広告で作ったゴミ袋

どやさぁ〜!これが、せっせと頑張って作ったゴミ箱に被せる用のゴミ袋です。毎日、数枚ずつ作っても毎日作ってると凄い量のゴミ袋になります。消費するのが追いつかなくなっちゃうのです。それでも、暇があればゴミ袋作ってます。

しかし、ゴミ袋作るのにクラフトテープを使ってます。考えようでは「クラフトテープを捨てる為に買ってる」という解釈も出来ます。そう考えるとそれはエコロジーなのか?って疑問も…。

クラフトテープを買うお金があれば、普通にゴミ袋が買えるじゃないか?…と考えた事もありました。でも、クラフトテープを買うお金で買ったゴミ袋なんて数十枚と内容量が知れてるのですよね。毎日のゴミになる折込チラシとクラフトテープ1つで出来るゴミ袋は数えきれません。更に、ゴミ袋へと折ったチラシをクラフトテープで留める前に、一度カーペット等に貼付けて剥がして貼ると、クラフトテープがコロコロの役目を果たし、カーペットのゴミ取りも出来て一石二鳥です。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

佛通寺羅漢庭の羅漢像

羅漢庭の羅漢像

篤志者先祖供養の為に五百羅漢を奉安。

羅漢庭の羅漢像

五百羅漢という事は、羅漢像が五百体もあるって事ですよね。それにしても、非常に穏やかな顔をされてますねぇ。

羅漢庭の羅漢ボスキャラ像

そして、羅漢像のボスキャラ?
五百羅漢の最前列で、この1体だけが大きく目立っていました。もう少し、明るいレンズだったら後ろのボケ味が柔らかくなってボスキャラがウンと引き立ったのになぁ〜。

羅漢慎

こちらは、境内入口に祀られている羅漢慎です。


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

柿のシャーベット

柿のシャーベット

収穫された美味しく食べていた柿も、真っ赤に熟れ過ぎてジュクジュクに柔らかくなってしまったら、正直なところ私は食べたいという気すら失せて無くなり、結局は廃棄してしまう結果になってしまいます。
実家で柿を栽培してる私の家では…秋の収穫の時期は柿でいっぱいになり、子供の頃からオヤツといえば「柿」で正直見るのも嫌になります。それでも、市場に出荷出来ないキズ物の柿やサイズの規格外な柿は家に残り、家族で食べるか近所にお裾分けして減らすしかないのですよね。
当然、別所帯の我が家にも、柿がお裾分けでやって来るのですが、一生懸命食べてても最後には真っ赤に熟れ過ぎてジュクジュクになってしまう物が多く出てしまいます。

捨てるのは、本当に勿体ない…。そう思って昨年は、柔らかくなりかけていた柿を全て柿ジャム(当Blog内リンク)に加工しました。柿ジャムは柿ジャムで美味しかったのですが、加工するのにちょっとした手間がかかっちゃうので気軽に作る感じじゃないから、中々作るまでに気合いが入らないと言うか、「作るぞ!」という決意と言うか構えちゃうものだから、なかなか思い腰が上がらないのですよ。

そこで、もっと簡単に気軽にジュクジュクになった柿を加工出来る食べ物はないかと考えてみました。そこで思い立ったのが、単に凍らせるだけのシャーベットです。
柿ちゅうのは便利な物でジュクジュクに柔らかくなると包丁いらずです。柔らかくなった柿を潰さないように手に添えて、蔕の部分を引っ張るとジュクジュクの実がズル剥けて皮と実を簡単に分離させる事が出来るのです。
実は器に入れて蔕を取り、器の中でかき混ぜます。かき混ぜながら種を取り除き、しっかりと拡販します。

そして、冷凍庫に入れて固めるのですが、時間が許されるならばカチコチに凍ってしまわないように、何分かおきに凍り具合を確認しつつ定期的にかき混ぜながら凍らせてください。すると、美味しい柿のシャーベットが出来上がります。

ただねぇ〜、柿が真っ赤に熟れ過ぎてジュクジュクになる、今の時期は、柿のシャーベットを食べるにはちょっと辛いシーズンですよねぇ。だって寒いもん!
まぁ、でも、そんな寒いシーズンでも、風呂上がり等にコタツに入って食べるのは良いもんですよ。




■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

モミジのステンドグラス

逆光でモミジが輝きステンドグラスのよう

モミジを光に透かして逆光で撮影してみました。

逆光でモミジが輝きステンドグラスのよう

モジミが光り輝き優美な和の世界が広がりました。

逆光でモミジが輝きステンドグラスのよう

更に幹をシルエットで入れて、光と影のオブジェ!

逆光でモミジが輝きステンドグラスのよう

実に、美しい!

逆光でモミジが輝きステンドグラスのよう

静寂の中にありながら…。

逆光でモミジが輝きステンドグラスのよう

また、躍動感溢れ、モミジが舞っているようです。

逆光でモミジが輝きステンドグラスのよう

美しき自然が織りなす、和のステンドグラス!



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

ズワイ蟹の身はギッシリかに?

安くてボリューム満点なズワイ蟹

この時期になると昼間に通販番組みたい手法でやたらとズワイ蟹のCMが流れます。中国地方の北、山陰地方では「ズワイ蟹」がよく獲れますから、足の折れたのとか、商品にならないB級品も沢山あるわけで、B級のズワイ蟹を通販番組風なCMを通じてお安く提供されています。今日も何気にテレビを観てると、そのCMが始まって何となく観入ってしまいました。

そして、ズワイ蟹の説明の中で「テレビをご覧の皆様にアンケート調査をした結果、視聴者の疑問が沢山寄せられ、その疑問を解決したいと思います。」とナレーションが入り、アンケートから出て来た疑問が一部紹介されました。
その疑問とは「テレビでは身がギッシリ詰まってるのに安い価格で紹介されてるけど、実際の商品は本当に身がギッシリ詰まってるの?」という内容の質問でした。

すると、テレビ画面はズワイ蟹の映像に切り替わり、茹で上がった蟹の足をおもむろに包丁でカットして「ホラ、こんなに身がギッシリ詰まってます!」って自信満々に紹介されていました。

私は何気に何となく観てたけど、思わず噴いてしまいましたよ。あのぉ〜、これってギャグですか?(笑)




■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

佛通寺川の秋

佛通寺川の紅葉シーズン

秋色に染まる佛通寺川

燃ゆる佛通寺川の紅葉

燃ゆる佛通寺川の紅葉

秋深し佛通寺川の流れ

秋深し佛通寺川の流れ

紅葉が眩しい佛通寺川

眩しい紅葉と佛通寺川

澄み切った秋の佛通寺川清流

秋色鮮やかに澄み切る川面



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

紅葉と石灯籠

燃ゆる紅葉に静けさ漂う石灯籠


紅葉に燃ゆる石灯籠


赤く染まる石灯籠




■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

秋の広島空港大橋

広島中央フライトロード 沼田川渓谷を越える広島空港大橋

写真は広島中央フライトロード(広島県東広島市河内町から広島県世羅郡世羅町に至る総延長 約30kmの地域高規格道路)に架かる広島空港大橋です。別名、広島スカイアーチとも呼ばれています。広島空港大橋は日本国内最大のアーチ橋(2011年現在)で橋長800mです。最高地上高は約190mで沼田川渓谷を渡ります。

広島中央フライトロード 沼田川渓谷を越える広島空港大橋

秋の広島空港大橋を撮影してやろうとやって来たものの、何処が絶好の撮影ポイントなのかサッパリ分からないし、しかも、広島空港大橋の真下を通る県道33号線は車を止めるような場所もない…。おまけに、良い撮影ポイントをと車を走らせてると雨まで降って来る始末です。
とりあえず、道路脇に車1台が止められるスペースを発見し、降りて撮影に踏み切ってみました。

広島中央フライトロード 沼田川渓谷を越える広島空港大橋

一時的に降った雨はすっかり上がり青空が見えてきました。橋の下を何往復か車を走らせ良い撮影ポイントを探すも中々見つからない。…というよりも、「ここで車を止める事が出来たら良いのにぃ。」っていうような場所はいくらでも有るのだけど、交通量のある県道では止める事が出来ません。

そこで、閃いちゃったねぇ〜。県道がダメなら農道じゃん!県道から沼田川に架かる小さな橋…、車1台がやっと通れる橋が幾つも架かってるんですよね。これらの橋を渡って向こう岸に渡れば少々車を止めても邪魔になる事はない。但し、向こう岸に渡れば極端に道も狭くなるので、地元民じゃない私は渡るにはちょっとした勇気がいるなぁ〜。渡った先で車をUターンさせる場所があるのかどうかも分からないし…。しかし、何とかなるだろうと渡ってみました。そして、渡って来た橋の上から撮影したのが、この1枚です。

広島中央フライトロード 沼田川渓谷を越える広島空港大橋

そして、今度は場所を変え、広島空港大橋を潜って反対側から見る事にしました。先程と同じく県道側から橋を渡って…、渡った先は凄く広いスペースになってるじゃん!ここなら、心置きなく撮影に専念が出来ます。…が、しかしぃ〜、広島空港大橋の真下、画面中央に写り込む工事用看板が邪魔ぁ〜!勝手に動かす訳にはいかんし…、良い撮影ポイントなんだが残念なんだなぁ〜。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

秋の山に見とれ車をとめて撮影

秋の山に見とれ車をとめて撮影

車を走らせていると目の前に切り立った岩肌と黄色く色付いた木々が照らし出され、光と影のコントラストがとても美しかった。

秋の山に見とれ車をとめて撮影

気が付けば道路脇に車を止めてカメラを持ち出しシャッターを切ってました。

秋の山に見とれ車をとめて撮影

目的地まで行く道中の寄り道なんだなぁ〜。あぁ〜、目的地に着く前にカメラの電池が無くなりそうだ。電池買う為にコンビニにも寄らなければ…。毎度、毎度、寄り道の多い事…。ちゅか、目的地に到着出来るのか?




■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

TSUKEMEN LIVE 2014 チラシ&ポスター【2013年作品】

TSUKEMEN LIVE 2014 チラシ&ポスター

先日完成した「TSUKEMEN LIVE 2014」のチラシ&ポスターです。来年2月23日に沼隈サンパルホールで開催されます。コンサートの当日が今から非常に楽しみです。


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

スマートオイル注入後のオイル状態報告(Vol.8)

エンジンルームに置いたスマートオイル

すっかりご無沙汰で忘れかけていたスマートオイルのモニターレポートです。フッと思い出したのでレポート、レポート。前回報告(当Blog内リンク)したのが6月だったので、実に5ヶ月ぶりです。まだオイル交換はしてませんよ〜!前回オイル交換したのが2012年の3月です。その時にオイル添加剤のスマートオイル(外部リンク)を入れました。車は毎日のように乗っていますが今日まで1年と8ヶ月の間、全くオイル交換をしておりません。

約2年目のオイルチェック

そして、久しぶりにオイルチェックです。流石に1年8ヶ月も経つと汚れが目立ち始めましたが、オイルの粘度はまだまだ全然問題なしという感じです。通常だと1年8ヶ月もオイルを放置してると真っ黒に汚れて尚かつ水飴のようなコテコテの粘度になってしまってエンジンのコンディションは保証出来ないですよね。
当初、スマートオイルを使用する時は殆ど半信半疑で、ちょっとでも変な症状等が出たらスグにオイル交換してやろうと思ってたんだけど、いつしかその不安は無くなっていました。

それにしても凄いオイルトリートメントだね。最初は価格を見てから、これは高過ぎるんじゃないの?って思ってたけど、1年8ヶ月オイル交換をしてない時点で元を取ったという感じです。…って、私の場合はモニターの為にタダで使用させてもらってますが…。これから更に数ヶ月とオイル交換をしなければプラスが出ちゃうよね。マジで次からは購入して使いたいと思ってます。このお得感は病み付きになりそうです。きっと、この感覚って実際に使ってみないと理解出来ない事なのかも知れません。
更に、通常なら3〜5ヶ月周期でオイル交換をしてたら、廃油も相当な量だろうし、その廃油が出なくなる事で、かなりエコロジーだと思いますねぇ〜。

燃費に関していえば、多分ですけど良くはなってるんだろうと思います。しかし、体感出来るほどの燃費向上があるのかどうかは疑問です。燃費というのは複合的な要素で左右されますから車のコンディションや乗車定員、荷物の重さ、道路事情等が同条件で調べない事には燃費が良くなった事がスマートオイルの恩恵とは言いきれません。
燃費の良さというのは様々な条件の塵積(チリツモ)で成り立ってるものだから、スマートオイルの燃費性能も塵積の塵1つには数えられるのだろうとは思います。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

1人労い

芋餡餅

来年2月23日に沼隈サンパルホールで開催される「TSUKEMEN LIVE 2014〜AKATSUKI〜」のチラシ&ポスター制作が校了となり印刷屋にデータ納品致しました。
チラシ&ポスターデザインの始まり(当Blog内リンク)は9月初旬です。制作期間は約2ヶ月…ようやく印刷される事となりました。そして、甘ぁ〜い芋餡餅と渋ぅ〜いお茶で「お疲れ様」の1人労いです。(爆)


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

CLUB HARIEのバームクーヘン

クラブハリエB-studio 梅田阪神本店のデモンストレーション

私が今まで食べたバームクーヘンの中で最も美味しいと感じた1品はCLUB HARIE(クラブ ハリエ)(外部リンク)のバームクーヘンでした。一層一層昔ながらの製法で丹念に焼き上げた手作りの美味しさが何とも魅力です。

写真は、B-studio 梅田阪神本店のデモンストレーションです。甘くて香ばしい香りに包まれ凄く幸せになれる空間です。お店の商品を見ると綺麗なバームクーヘンばかりです。バームクーヘンを成形する時に出る切れ端が見当たりません。ちゃんとした商品でなく焼き上がったバームクーヘンを成形する時に出る切れ端も安く商品にしたら良いのにと思い、出来上がりを待ってる間に切れ端がどうなってるのか聞いてみました。すると、バームクーヘンの切れ端は養豚場で飼われている豚のエサになるんだそうな…。この時ばかりは私も豚になりたいと思ってしまいました。(笑)

製法に拘り、味に拘り、柔らかさに拘り…、熟練した職人1人1人の技が作り出すバームクーヘンが売りだから、切れ端の商品に出来ない部分を販売する事は出来ないのでしょうね。だからこそ私が最も美味しいと感じたバームクーヘンの理由なのでしょう。
でも、そんなバームクーヘんだから「切れ端も美味しいのでは?」と思ってしまう私は、あぁ、悲しき小市民!


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

DEAD HEAT

岡山GT300kmレースでのデッドヒート

数年前にコンパクトデジカメで頑張って撮ってみた写真。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

コーデがお洒落?

コーデって?コーディネート?

垢抜けないオッサンがファッションの事を語るのも何ですが…、ファッションってお洒落じゃなきゃダメだと思うのです。お洒落って「身なりを飾る事」という意味もあるのですが、「洗練されている事」って意味も同時に持ち合わせてるんだよね。そこでファッションというのは、服を着飾るだけじゃなく内面的な仕草や知性等を含めて洗練されるべきじゃないかって私は思うのです。

だからその…、コーディネートを「コーデ」と呼ぶのやめて欲しい。凄く馬鹿っぽく感じて洗練とは程遠く、聞いてるこっちが恥ずかく感じます。今イケてる流行りの言葉なのかも知れませんが、「コーデネートはコーデねぇと」なんて言うオヤジギャグと同等に感じてしまいます。そこに、洗練という言葉は微塵も感じられません。

また少女っぽい感じ事を「ガーリー」と呼ぶのやめて欲しい。未熟な若者文化が最も新しい事として、良い年した大人が若者のケツを追いかけ若者に受け入れられようと必至な感じで、メディアはこぞってそのような言葉を連発する…。私が初めて「ガーリー」という言葉を聞いた時、何の事なのかサッパリ意味不明でした。仮屋崎省悟(カーリー)の事か?初めて聞く人には何の事か分からず、言葉としての機能さえ果たせていない。そういう言葉を流行りだからなのか、新しい言葉を使う事がイケてると思ってるのか、考える事もせず脳の無い言葉平然と使う様は非常に馬鹿っぽくて、やっぱり洗練という言葉は微塵も感じられません。

とあるファッション雑誌に「大人ガーリー」を特集した見出しが…。少女っぽい感じが「ガーリー」なのだから「大人」って付いた時点で「ガーリー」ではないじゃん!言葉が普通に矛盾してるけど、そういうところにも気付けていないファッションって本当にお洒落なのか?そのような馬鹿っぽさが洗練には程遠い…。

着飾る事がお洒落なのかも知れないが、本当のお洒落って、知性や教養、仕草等に最もウエイトがかかってるように思うだけどなぁ〜。そういう意味では、現在のファッション雑誌等の洗練の無さったらありゃしない。…というオヤジのボヤキ!(笑)



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

スーパーカー絵手紙(ポルシェ編)

ポルシェ930ターボ

ポルシェ930ターボ…当時はターボエンジンと呼んでいたけれど、おそらくこの車でターボチャージャー付エンジンを初めて知ったのではないだろうか?
「ターボエンジンは排気ガスを利用しているから燃費が良い…、そして、出力が凄い!」なんて、子供だから訳も分からず知ったかぶりしてターボの凄さを語っていました。まぁ、兎に角、ターボという言葉の響きに憧れてたのでしょう。本当はターボの事サッパリ分かってなかったんだよなぁ〜。ターボって何だ?
友達も皆、きっと恥ずかしくて誰にも聞けなかったのだろうなぁ〜。みんな、知ったかぶりしてたもんなぁ〜。

ポルシェRSRターボ

ポルシェ カレラ RSRターボ…フロントの大きなバンパースポイラー、930ターボよりも更に大きく張り出したリヤフェンダー、そして、大型のリヤウイングスポイラー。
それは、子供だった私が見てもタダモノではないと分かるポルシェでした。そんなポルシェに憧れを抱かないわけがない。大人になったら絶対にRSRターボを買う!そう心に決め免許証を取得出来る18歳を待ち遠しく思ったものです。
しかし、悲しいかな…、ポルシェ カレラ RSRターボはレーシングカーだったんだなぁ〜。当時、スーパーカーは全てが市販車だと思ってました。市販車だけではスーパーカーのタマ数が揃わず、多くのレーシングカーもスーパーカーとして紹介されてたという、大人の事情を知ったのはスーパーカーブームが去り随分してからの事でした。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

スーパーカー絵手紙

ランボルギーニ カウンタックLP400

ランボルギーニ カウンタックLP400…「カウンタック」と日本では呼ばれていますが、生産国のイタリアでは「クンタッシ(チ)」と呼ばれ、意味は「びっくりした!」という驚きを表す言葉です。
この車が登場した時、見る者誰もが驚いた事に由来されているようです。私も例外ではなくスーパーカーブームの頃、写真で初めてカウンタックを目にした時、衝撃を覚えました。
飛び出すライト、跳ね上がるドア、流線型のボディ、運転席後ろに積まれたエンジン、最高速度300km/h、いずれもが国産車では見た事のない斬新なものでした。

ランボルギーニ カウンタックLP500S

ランボルギーニ カウンタックLP500S…カナダの石油王、ウォルター・ウルフが市販のLP400に満足出来ず、ランボルギーニに作らせた特別な1台。その為に世界で「たった1台しかないカウンタック」として話題となりました。
しかし、当時の曖昧な情報の為に、たった1台しかないカウンタックなのに、ボディカラーが赤だの青だのと複数言われており、友達同士で赤が本物だの、青が本物だのと熱き本物論議が繰り返されたのでした。メディアの情報を信じるしかなかったスーパーカーブームの中で、その結論は出る事なく、いつしかブームは去り本物論議そのものが忘れ去られていったのでした。
…時を経て、大人になった現在になって、その結論がハッキリとしました。カナダの石油王、ウォルター・ウルフは始めに赤いカウンタック(1号車)に乗っていたが、その後赤いカウンタックからエンジンを降ろし、青いカウンタック(2号車)へとエンジンを乗せ替えていたようです。更には、3号車となる紺色の固体も有ったようですが、3台の中では一番目立たない存在で、現存するかどうかも定かではないようです。
只、言える事はエンジンは1基しかなく、それぞれの固体に乗せ替えられていたという事で、LP500Sという車は常に1台しか無かったという事なのです。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

赤飯焚いてお祝い?

赤飯

かなわんなぁ〜。
数日前にお腹を下し、エライコッチャになりました。「何か悪いもんでも食ったかなぁ〜?」…てなわけで、トイレに駆け込み格闘する事数十分。便は出切ってしまって、もう何も出そうにない。だけど、お腹がシックリ来ない。その為、エライコッチャの原因と思われる最後の便を完全に出し切ろうと、内臓まで出そうなくらい思いきり踏ん張っちゃいました。

そして、それから翌日…お腹はスッキリ、すこぶる快調(快腸)になったのですが、水戸の肛門様が超痛いのです。

ヤベ〜なぁ〜。踏ん張り過ぎて痔になってしまったようだ。そして、昨日から出血が激しくパンツが血に染まって真っ赤っかです。この年になって初潮を迎えてしまったのか?こりゃ赤飯焚いてお祝いしなくっちゃ…。ガビィ〜ン!



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

絵手紙

絵手紙

母が老後の楽しみに「絵手紙」の教室に通い始めました。「絵手紙」くらい、私が教えてあげるのに…。なぁ〜んて思っても、母から見れば私なんかの絵は子供騙しと思っちゃってるのでしょう。
こういう事は身内よりも他人の方が信用出来るのかも知れません。まぁ、代々続く歌舞伎の家元みたいな所じゃない限り、身内なんてそういうものでしょうね。(笑)

それにしても、絵手紙教室の月謝って結構良い値段するのですね。ビックリしました。そんなに割の良い仕事なら、私も絵手紙教室をはじめちゃおうかなぁ〜。…なぁ〜んてな。(爆)


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

ミスタ−2

TOYOTA MR2

某ホームセンターへ買い物に行くと、駐車場にズングリとしたスポーツカーのMR2が止まっていました。いやぁ〜、グロい…黒いMR2というのは見れば見るほど「ゴキブリ」に見えてしまう。(笑)
状態が綺麗に保たれツヤツヤしてるボディを見てると余計にそう感じられてしまうのでしょうね。あっ、いや、私はMR2という車が嫌いって訳じゃないですよ。むしろ、その逆で好きな車の1台です。

エコカーやミニバンブームでスポーツカーが街から姿を消して永くなりますが、このように駐車場でスポーツカーに出会うと「ホッ」としてしまいます。スポーツカー好きとして、妙な仲間意識が芽生えるというか…。今までは同じ車種同士で感じられた仲間意識が、現在ではスポーツカーというジャンルで親近感が湧いてくるというか、それだけスポーツカーは希少な存在になってしまってるように感じます。

だけど、今までの車の歴史の中で、長い長い不況(第一次オイルショック)の後、エコカー(低燃費)ブームの後には、ずっと押さえ付けられてた欲求の爆発でスポーツカー(スーパーカー〜280PS競争)ブームがやって来るんだよなぁ〜。
それに期待して、再びスポーツカーが盛り返してくれる事を願っています。




■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

ワゴンRのイラストデータ用CD-R盤面とレーベルのデザイン

ワゴンRのイラストデータ用CD-Rレーベルデザイン

後先になってしまいましたが、ワゴンRのイラストデータが入ったCD-Rのレーベルデザインです。真ん中で折り曲げて表紙面と中面に分れています。

ワゴンRのイラストデータ用CD-R盤面デザイン

そして、こちらはCD-Rの盤面デザインです。
プリンターにCD-Rの盤面印刷機能があると、ついつい盤面のデザンを工夫して楽しんじゃいますね。基本的に作業はプリンターに付属の盤面印刷用ソフトを使っているのですが、デザインは普通にAdobeのIllustratorを使っています。
Illustratorで作ったデザインが完成すると、今度はPhotoshopで開いて、ラスター画像に変換して保存しています。そのラスター画像に変換したデザインを盤面印刷用ソフトに貼付けて印刷してます。
そうする事で盤面印刷用ソフトのデザイン機能では表現する事の出来ない、自由なデザインが可能になりますから、素人のお遊び盤面印刷用ソフトでも十分に楽しむ事が出来ます。結構、満足のいく盤面デザインが出来上がりますよ。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

ワゴン・ミニバン用競技車輌専用マフラー?

ミニバン用競技車輌専用マフラー?

ワゴン・ミニバン専用マフラー
ワゴン・ミニバン…それは快適便利な移動の為のツールとして捉えてる方が殆どではないでしょうか?そこに【ラクジュアリー&スタイリッシュ】というコンセプトを入れる事で、より華やかなイメージをもった車になります。そのフォルムはスタイリッシュかつ、サウンドも追求した、これからのユーザーに贈る、新世代のエキゾーストシステムです。
※この商品は競技専用(車検非対応)となりますので公道での使用はお控え下さい。


競技専用マフラーですか…。ところで、ワゴン・ミニバンの競技って、どんな競技でしょうか?車の事が大好きな私ですけど、この国においてワゴン・ミニバンの競技を見た事も聞いた事もないのですがぁ〜。

更にカタログの説明では、競技専用と注釈を入れるも、マフラーの競技に関する性能に対して、説明は一切記載されてないし〜。完全に一般公道を走行する為のドレスアップ的な使用を意識された説明になってると思うのですが…。メーカーとして、一応。競技専用(車検非対応)と入れておけば競技の目的に使用される為に販売したという逃げ道が作られるわけで、後はユーザーの自己責任ですよ!…ってのがミエミエです。

しかしユーザーの自己責任と言われても、中には合法と違法改造の違いが分からず、このような商品が普通に販売されてますので、知らずにドレスアップのつもりで買ったパーツが違法だったと言う事もある話です。本当に気が付かずに違法改造してる人も少なくはないのではと思います。このような違法改造を助長するようなメーカーって大嫌い!


●関連記事
不正改造車排除月間:ポスター(当Blog内リンク)



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

情報の二番煎じを一番搾り扱いするネットニュース

twitterでのつぶやきがニュース?

東野幸治「ほこ×たて」終了に残念&反省「ご迷惑おかけしました」

お笑いタレントの東野幸治(46)が1日、自身のツイッターを更新し、この日決まったフジテレビのバラエティー番組「ほこ×たて」の放送終了を残念がり反省した。
自身もレギュラー出演。フォロワーからの問い掛けに「残念です!皆さん、ご迷惑おかけしました!そして出演者の皆さん!スタッフさん!反省するところはしっかり反省して、前に進みましょう!」とつぶやいた。
10月20日放送分で不適切な演出があり、同局は「視聴者の皆様の期待と信頼を裏切る行為が確認された以上、真剣勝負を標榜している番組の継続は不可能と判断」。打ち切りが決まった。

スポニチアネックス(2013年11月01日20時32分)


先日の取材先はテレビ(当Blog内リンク)という記事でも書きましたけど、本当にネットニュースはどうしようもないね。
記事の出所がテレビ番組だったりtwitterだったり…。もう、呆れてしまいます。以前は「ニュースや新聞を見ると賢くなる」なんて言われてたけど、現在はアホになりそうですわぁ。

例え、記事の出所がテレビ番組やtwitterだったとしても、更に足を使って「もっと内容を掘り下げた脳のある取材は出来ないのか?」って私は思うのですが…。

既にテレビ番組やtwitterで発表された情報の二番煎じは要らない。これじゃぁ、NEWSではなくOLDSじゃないか。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

取り易い所から取る

軽自動車の自動車税アップなのか?

全く役人って奴は税金を取り易い所から取るという、本当に弱い者イジメが好きな人種ですね。

【燃費に応じて自動車税を…】そのように言うのだったらキッチリ車の燃費を測定してくれ!
車は古くなればなるほど、同じ車であっても、手入れの仕方やメンテナンスの差で燃費に大きな差が生まれてきます。現在のように「新車登録から13年が過ぎたから燃費の悪い車です。」なんて、一括りにして欲しくないですね。そもそも、自動車税に燃費の良さなんか関係ないでしょう。自動車税の元々も財産税です。贅沢品という位置付けだから多額の税を取られていたわけです。その自動車税に燃費等の環境事を混ぜこじゃにして考えると訳分からなくなります。自動車税と環境税は分けて考えるべき事なのに一緒くたにされユーザーは上手く誤魔化されてる気がします。

自動車税は贅沢品と言われてた車だからかけられた税金です。今や日常の足として定着し贅沢品という概念でもなかろうに…。増税よりもむしろ撤廃されるべき税だと思いますよ。更に税金の使い道も特定財源から一般財源化され、車に乗る人と乗らない人との間に不公平感が滅茶苦茶漂ってるし〜。

自動車取得税を撤廃し自動車税を値上げと考えてるようだけど、本来ならば逆にすべき事だと思います。自動車取得税は残し自動車税を撤廃すべきだと思う。更には軽自動車の自動車税もUPだとか?国民をおちょくるのもいい加減にしろ。…なんて、嘆いても強引に決めちゃうのでしょうけどね。
あぁ〜、こんなにも弱い者イジメが好きな国なんか…もう、関わり合いたくない。…なんて言っても、決まったら従うしかないのだろうなぁ〜。こうなったら、一揆でも起こしますか?…なんてな。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

猪に荒らされた畑

猪に荒らされた畑

うちの駐車場横にある畑です。今朝見てビックリ!
夜中にゴソゴソと変な物音がすると思たら…、猪が荒らしてたのですね。土を掘り返し、畑の外に落とされた土。片付けが大変じゃないかぁ〜。
ちゅか、こんなに我が家に近いところで猪がいるなんて…、夜間に帰宅した時なんかヤバいじゃないか。もしも、猪と鉢合わせになったらゾッとしますね。護身術でも身に付けておかないとダメかな?

私に向かって猪突猛進する猪は、柔よく剛を制すの精神で翻し、これからの季節シシ鍋の材料だな…。なんちゃって。




■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー