fc2ブログ
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11

雅-MIYABI-

さてさて、今年一発目の大きなお仕事は、東儀秀樹さんのコンサートツアーです。雅な雅楽のイメージを崩さないように…と言うか、ツアーなのでベースデザインに各会場毎に原稿を差し替えて複数制作するわけですが、あたかも「差し替えてデザインしてますよ!」って表現は嫌いなので、差し替えっぽく見えないようなデザインフォーマットを考えたいなと思っています。
まだ何ヶ所での公演なのか私の元に知らされてないので心の準備が出来ておりませんが、少しずつ材料を集め準備を始めなければと思ってるのですがどうなる事やら。
…なんて思っておりますと、よぉ〜く考えると私の中に雅な感性が足りてない気がするのですがぁ〜。いや、ガサツな私に雅は無縁な存在。。。ガァ〜〜ン!最悪じゃん。

とりあえず、雅が何なのか手っ取り早くNETの力を借りて検索してみると、出るは、出るは、…雅様。ビジュアル系ロックアーティストっぽいと言うか、ホスト系って言うか、前髪が垂れ下がった茶髪系イケMENの写真、もしくは少女マンガに登場するようなそれ系のイケMENイラスト…。

私の思い描く雅な世界観と多くの日本国民が思い描く雅な世界観には大きなズレがあるようだ。いや、いや、ダメだ…変な物に惑わされては。。。本物の雅を追求しなくては…。

おっと、その前に6月18日に沼隈サンパルで開催される月亭方正さんの落語会のチラシ&ポスターも仕上げなければ。こっちは雅とは無関係のお笑い系です。気持ちの切り替えが大変だ。しかし、なんとも嬉しい悲鳴です。


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

スポンサーサイト



ビデオレーベルのキャラクター再利用

運動会用オリジナルVHSビデオケース

昔、昔のその昔…、音楽ソースと言えばカセットテープが主流だった、その昔。音楽雑誌の付録として当たり前にカセットレーベルがありましたし、雑貨店でも普通にカセットレーベルが販売されておりました。
自分で録音した音楽カセットテープのケースに、そのカセットレーベルを用いてインスタントレタリング(インレタ)でタイトルを付けオリジナルのカセットテープを作ってたのは私の世代には多いはず。

しかし、時代は代わり音楽もカセットテープからMD、そしてCD等進化を遂げて行く中でカセットテープは次第に消えていき、同時にカセットレーベルも見る事はなくなりました。
でもね、カセットテープからMD、そしてCD等へ音楽ソースが変わっても、自分の好きな音楽を集めCD-R等に焼いてオリジナルの音源として楽しんでる人は多いはず。媒体は変わってもそのスタイルは変わらない。だったら、カセットレーベルに変わってCD-R用のCDレーベルとかあっても良いじゃないか。…と私は思ってました。

それで、試しに創ってみたのが↑の写真です。家庭ビデオの為の運動会用VHSビデオレーベルです。…なんでやねん。音楽とは関係ないやん!ってツッコまないでぇ〜。音楽よりもコッチの方が需要があるかなと思いまして…。(笑)
自分の子供の成長を記録に…と考える親御さんは大勢いるし、運動会はビデオ撮影の場所取りに必至と聞きますし、だったら録画されたビデオテープの保管に分かりやすく整理出来るレーベルは必須かと思いました。しかし、市販のVHS生ビデオテープに付属してるケースではレーベルが使えないので、セルビデオで使われてるケースを仕入れてレーベルを入れてみたんです。するとね、コストがかかり過ぎて割高になったのと、時代の流れがビデオテープからDVDに移り変わってた頃で不発に終わってしまいました。(笑)

それで、ずっと眠らせてたビデオレーベルなのですが、このままお蔵入りにしちゃうのはモッタイナイ!って事で、この時のキャラクターをリメイクして新たな企画で利用しちゃおうかって企んでおります。
あくまでも、まだ私の頭の中だけの妄想…、いや構想なのでどうなるかは分かりませんけどね。


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

幻の宮本笑里ヴァイオリンリサイタルチラシ

幻の宮本笑里ヴァイオリンリサイタルチラシ

さて、ずっと作業を続けて来た沼隈サンパルホールで開催される宮本笑里さんのヴァイオリンリサイタルチラシですが、ようやく校了が出て本日印刷入稿となりました。

ちなみに、写真のデザインは…途中でボツになり抹消されてしまった幻の宮本笑里ヴァイオリンリサイタルチラシです。このデザインで進めて来て、クライアントさんのサンパルさんもOKを出してくれてて、いよいよ完成間近って時に、宮本笑里さんの事務所に確認してもらった所、『写真をこれとは違う別の物に変更してぇ〜。』なんて悪魔のお言葉が帰ってきました。

えぇ、メインの写真が変わってしまうって事は、単純に写真だけを差し替えるわけにはいかず全面やり直しです。スゴロクで言えば振り出しに戻るってヤツです。
この写真の切り抜き作業にどれだけ心の筋トレをしてきたか…。ヴァイオリンの所の跳ねた髪の毛、涙がチョチョ切れる程の作業でした。なのに、なのに…。

そして、変更される新たな写真も、なんで髪の毛がなびいてるねん。しかも、最初の写真よりも髪の毛のバラけ感がヴァージョンアップしてるじゃないか。あぁ〜、やったろうやないかい。再び、心の筋トレをやったろうやないかい。『写真変更に伴い時間が無かったから出来ませんでした。』なんてヤボな言い訳は格好悪いやないかぁ〜。

そんな苦労を微塵も感じさせないのがプロってもんじゃ!…と表向きには言いながらも、本心は苦労を知って欲しいという気持ちが抑えられずBlogに書き記す矛盾。(笑)

まぁ、そんなこんなで今日印刷入稿出来たのでした。ホンマモンの完成チラシはもうしばらくナイショ!



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

宮本笑里ヴァイオリンリサイタルのチラシ制作中

宮本笑里ヴァイオリンリサイタルのチラシ制作中

現在、私は…来年2017年2月19日(日)に沼隈サンパルホールにて開催される宮本笑里(みやもとえみり)ヴァイオリンリサイタルのチラシ&ポスター制作に取りかかっております。

宮本笑里さんはヴァイオリニストなのですけど、NEWS ZEROキャスターとしても活躍されていましたので、もしかしたらお茶の間ではそちらの宮本笑里さんの方が馴染み深いかも知れませんね。

…てな具合に、コンスタントに「デザインのお仕事もしてますよ」って事で、近況報告なんぞを…と思いまして。またデザインが完成し発表しても良い頃になったら正式にモザイクを取っ払って発表します。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

ブラザース・フォアのコンサート用パンフレットに着手

ブラザース・フォアwithテレベルト・グリーンのチラシ表面

只今、The BrothersFour with The Terre-Vert Greenフレンドシップコンサートのパンフレットを制作中でございます。A3サイズの用紙をジャバラ4ツ折りで8ページ物の見応えのあるパンフレットになる予定です。

ちょっと制作のスタートが当初の予定よりズレ込んでスケジュールがタイトになって来た感があるのですが、ズレ込んで空いてしまった時間で、材料をキッチリ揃えて下ごしらえしてたので少々スケジュールがタイトになっても無問題です!

物が揃って下ごしらえが出来てると、後は手際良く調理して盛り付けるだけです。
コンサートを楽しむ為の1つのツールとしてのパンフレット、演奏するアーティストと一緒にコンサート会場を盛り上げる仕事が出来て幸せです。

来月の28日(土)がコンサート当日なので、いよいよって感じです。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

長閑な景色

とある長閑な田舎の風景

配達中の1コマです。とても静かで長閑です。この地域の人達はお年寄りが多く朝早くから畑に出てる人が多い。その為、午前中に配達しても留守が多い。
しかし、会社勤めとは違って昼の3時過ぎにはひと仕事終えて家に帰ってるので、3時以降の配達は気持ち良いくらい確実に配達が完了できます。
しかし、悲しいかな。3時以降なら不在で持ち戻る事なく、殆どの荷物を配達出来ると分かっていても、全ての荷物を3時以降に配達するわけにはいかないのです。何故なら荷物が多過ぎて3時以降に集中しちゃうと1人じゃパンクしてしまうのです。
留守と分かってても午前に配達に行って不在票を切っておかないと1日分の配達量を処理出来ないのです。家に人のいる時間帯が分かってるのにそれが出来ない…。悔しさを癒してくれる長閑な景色です。


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

時の流れに身をまかせ

“テレサ・テン”メモリアルコンサート〜時の流れに身をまかせ〜チラシタイトル変更

フィギュアスケートの浅田真央ちゃんが現役続行を宣言し、更に、テレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」宣言をしちゃったものだから、今、「時の流れ…」が注目されてるぞ!って事で、急遽「ふじさんホール」での公演タイトルを変更する事となりました。

しかし、既にデザイン作業は校了してデザインデータは印刷屋さんの元に送られてるし…、しかしながら本来なら私が手直しするべき事なのですが、私のスケジュールの都合と印刷アップの納期等の絡みで、私が手直ししてたのでは期限に間に合わなくなってしまうとの事で、手直しを印刷屋さんに委ねる事となってしまいました。

上記画像は「こんな感じに修正されます」との事で送られて来た修正案の見本です。4/18(土)に行なわれ成功に終わった横浜関内ホールバージョンのチラシをベースに手直しされたものです。
いやぁ〜、手直しが出来なくて申し訳なかったです…。プログラムはまだ納期があるのでキッチリ手直ししたタイトルに差し替えるべく作業中です。

“テレサ・テン”メモリアルコンサート〜時の流れに身をまかせ〜プログラムタイトル案

こちらは、プログラムのタイトル案〜!プログラムは1色印刷なので墨のモノトーンです。
まだどう転ぶか分からないタイトル案ですけど、タイトルは読ませるんじゃなく見せきゃ!最初に見た時のアイキャッチの要素でもありますから、文字で読ませようとしても読んでくれないですからねぇ。見た瞬間に理解されるような作りでなければね。


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

タクシーの運ちゃんに殺意を抱いた日

おいおい、穏やかじゃないなぁ〜、このタイトル。
その日は1日中雨…。気分も滅入って配達の仕事も億劫になる。自分は濡れても荷物は濡らすな。その日最後の配達は30kgのお米…。しかも、駅に近いコーポの3F。

お世辞にも綺麗とは言えない雑居ビル風のコーポにはエレベーターなんてハイカラな物は存在してなく、30kgのお米を担いで3Fまで階段を昇らなければならないのだ。
外は雨。だから…、1m…いや1cmでも、出来るだけコーポの入口付近に車を停めたい。そして、出来るだけ最短距離を運びたい…と思うのは、きっと誰もが思う事。そう思わない人が居るとすればMですよ。Mっ。

最後の配達場所であるコーポに到着すると、ガビ〜〜〜ン!衝撃の事実を目の当たりにしました。
そのコーポは駅から近い事もあって入口付近には客待ちのタクシーの列。車が停めれんじゃん!コーポ入口にはひさしもあって前に停める事が出来たら荷物のお米を濡らさなくて良いのに…。

駅正面のタクシー乗り場は客待ちのタクシーで既にいっぱいだから、溢れたタクシーが駅近くに停めてるんですよ。でも、コーポ入口やマンションの入口と言った場所は、そこの住人の邪魔になるから、フツ〜は停めんだろうがぁ。まぁ、田舎だから夜9時近くともなれば住人出入りは無いですけどね…。

仕方ないからタクシーの途切れてる場所を探し車を停めましたが、コーポ入口から数十m離れてるので荷物であるお米を濡らしてしまうことになる。どうやっても雨に濡れる事を避けられませんが、多少でもお米を濡らさないように30kgのお米を担いでコーポ入口の屋根がある場所まで猛ダッシュを決め込み、コーポ入口に到着した段階で既に息が切れてしまった。しかし、メインの心臓破りはこれからで、フラフラな状態で階段を1歩1歩足を踏み外さないように注意しながら登ったのですが、3Fが気の遠くなるような距離に感じられました。
また、ドアチャイムを鳴らしてお客様の返事があってから出てくるまでの時間が長く感じられる事ったらありゃしない。なんとか無事にお米を配達する事が出来ましたが、息が切れ過ぎて挨拶して受け取りのサインを頂く一連の言葉が出てこない。

お客さんもその大変さを察してくれて労ってくれたけど、客待ちのタクシーには強い恨みを抱いてしまいました。もう、お前んとこのタクシーには絶対に乗っちゃらん!
客待ちしてたのに、その客待ちで1人の客を完全に失ったな!御愁傷様!



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

休日は楽しく仕事だぜ〜!

今朝は凄く冷え込んだけど、日中は久しぶりに暖かくポカポカ陽気だったなぁ〜。でも、日が落ちて一気に冷え込んで来た。そして、何故か、いつもより頭がスースーすると思ったら、今日、散髪したんだっけ。散髪した事をすっかり忘れてたなぁ。寒くなると風邪ひくと思ってニット帽を買おうと思ってたのに、これまたニット帽を買うのもスッカリ忘れてた。

…てなわけで、スッカリ忘れてしまう程に今夢中なのが、2015年4月18日に横浜の関内ホールで公演されるテレサ・テン没20周年メモリアルコンサートの仕事をさせて頂いております。ポスターにチラシ、読売新聞の掲載広告、チケットにプログラム…。いやぁ〜、副業にしてはボリュームあり過ぎ。(笑)

そして、チラシ&読売新聞の掲載広告はいよいよ大詰めなのだ。年内印刷アップ予定ですから大変だぁ。しかも、本業となった郵便の仕事はお歳暮シーズン突入で慌ただく毎日残業してますから休日を利用してテレサ・テンのメモリアルコンサート仕事してます。しかも、その貴重な休日なんだけど、愛車の車検が近付き車検の準備にも時間を割かれてテレサ・テンがテン・テコマイ。

いやぁ〜、忙しいとされるクリエイティブ業界の常識ではデザイン仕事が副業で出来るのか?って思われるでしょうが、それを、実際にやってこなしてるからで私ってスゲ〜じゃん!しかも、ちゃんと人並みに睡眠も取れてますよ。(笑)

でね、実はテレサ・テンの仕事だけじゃなく、車のイラストも描いてます。こちらも依頼されて描いてるんだけど、依頼主のお父様が車好きで誕生日プレゼントにお父様の愛車を描いて欲しいとの事なのです。そして、お父様のお誕生日が1月なので、こちらも12月中アップを目指しております。いや、12月にはアップしなきゃならんのだ。

あっ、そうそう。もう1つ、とある中学校の文化祭記録DVDのパッケージ用レーベルの仕事も同時進行させてたんだ。えっ?副業なのに、こんなにも仕事を承けちゃって大丈夫なのかって?ん〜、不思議な事に何とかなっちゃってるのです。再度言いますが、これでも、ちゃんと人並みに睡眠も取れてますよぉ。大丈夫だぁ。(笑)

そんなわけで、ってどんなわけか知らないけど、2015年4月18日は横浜の関内ホールにレッツ・ゴーですよ〜。テレサ・テンのメモリアルコンサートにレッツ・ゴーですよ〜。ちなみに、1日前の4月17日は私のバースデーです。そりゃ、関係ないか。(爆)


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

データの整理

福山市沼隈サンパルのCD-R

何かと面倒でデータ整理なんぞしておらず、Macの外付けハードディスクが仕事のデータやらなんやらで空き容量が2GB少々となってしまいました。この外付けのハードディスクは既製品を買ったものですが、1年程前にスイッチが壊れ使い物にならなくなってしまってました。(当Blog内リンク)ハードディスクが壊れた事よりも気になるのは中身のデータです。慌ててデータを救出すべく、パソコン専門店に走りハードディスクケースを購入し、スイッチの壊れたハードディスクの中身を取り出しケースに移植しました。その時に、いつハードディスクが逝っても大丈夫なようにデータのバックアップを取っておけば良かったのに面倒でまたそのままにしてしまいました。その結果、気が付けば残りの空き容量が2GB少々となってしまいまいした。でも、2GBと言えば私が初めてMacを買った時のハードディスク容量なのですけどね。当時は2GBで「凄い大容量じゃぁ〜!」と騒いでたのに、現在では「たった2GBしかない!」って状態ですからねぇ〜。時代は恐ろしい!

そんなわけで、データをカテゴリーに分けてせっせとCD-Rに焼き焼きです。今ではDVD-Rの時代なのでしょうが、私の仕事ではデータをクライアント毎に小分けするからCD-Rが丁度良いのです。

データを焼いたCD-Rは、盤面とレーベルのデザインでスッキリ視覚的に何のデータなのかをハッキリと分かり易く整理してます。
ちなみに、盤面をプリントするソフトはプリンターに付属してたオマケのソフトです。と言っても、デザインはイラストレーターやフォトショップを使ってデザインして画像化し、オマケのソフトに貼付けプリントしただけです。


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)