fc2ブログ
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11

宮本笑里ヴァイオリンリサイタル

宮本笑里ヴァイオリンリサイタルチラシ

今日は待ちに待った宮本笑里さんのヴァイオリンリサイタルでした。沼隈の小さなサンパルホールは満席状態で駐車場も足らなくなる状態でしたが、前もってこの状態を予測し近くの銀行2社の駐車場を借りていた為に混乱を避ける事が出来ました。それにしても恐るべし宮本笑里パワー!彼女の人気の高さが伺い知れます。

演奏曲目はバッハの「主よ、人の望みの喜びよ」に始まり、モーツアルト「ヴァイオリン・ソナタ第28番ホ短調K.304」、モリコーネ「ニューシネマパラダイス〜愛のテーマ」、ボロディン「ダッタン人の踊り」、ゲーゼ「ジェラシー」と続き、第一部のラストに宮本笑里さんのお子様誕生を記念して創られたオリジナル曲で「birth」で締めくくられました。

第2部は大島ミチルの「風笛」と同じく大島ミチルの曲ですが、まだ出来たばかりの新曲で正式なタイトルがついてなく仮のタイトルを言われてたのですが、不覚にも忘れてしまいました。…と言うバリバリの新曲を披露されました。

そして、最後にフランクの「ヴァイオリン・ソナタ イ短調」で第4楽章になる30分程の超大作。流石に圧巻ですね。
素晴らしいヴァイオリンの音色も然る事ながら、それにしても、色白で美しい方でした。


■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

スポンサーサイト



ブラザース・フォアwithテレベルト・グリーンのコンサートに行きます!

ブラザース・フォアwithテレベルト・グリーンのチラシ表面

なんと言う事でしょう。5月28日(土)ですが、特にお休みの申請をしていたわけではないのですが、偶然にもお仕事のお休みを頂ける事となりました。
これは、『ブラザース・フォアwithテレベルト・グリーン』のコンサートを観に行って来いというお告げだな。きっと。
そんな訳で、28日の土曜日は福岡までお出かけして来るかな?…とは言うものの休みが頂けるとは思ってもいなかったもので…。

ブラザース・フォアwithテレベルト・グリーン 公演会員先行販売チケット

お得な西南学院特別価格の前売チケット(既に完売)は買ってなかったのですよ。

ブラザース・フォアwithテレベルト・グリーン 公演チケット通常版

だから、通常の前売チケットを抑えてもらうしかないのですが、これも後3週間後なのでチケットが残ってるかどうか不安なところです。共に自分がデザインしたチケットなのにね。(汗)

現在、私はこのコンサートのプログラムをデザインしております。まだ、作業中で印刷入稿しておりません。だから校正時にチケットの件を打診してみるかなぁ。…てな思いで、今日、チケットの事を聞いてみました。

…っで、回答は、、、チケットは既に完売!もう既に満席らしい。…という事は、当日券も無いって事なんだなぁ〜。満席って事は、このコンサートの仕事に携わった身としては凄く嬉しい事だけど…私的にはガビ〜〜〜ン!私はコンサートを楽しむ事は出来ないのか??
絶望感が漂う中、コンサートの企画制作者側から嬉しいお言葉が…なんと、招待券を用意してくれるとの事です。これは、何とも言えないサプライズ!うれしぃ〜〜!

さて、私にとって福岡なんて馴染みがない街だから迷子になる事必至。タブレット持参してグーグルマップを見ながら福岡の街をグールグルだな、こりゃ。
本来ならば福岡で一泊してゆとりを持ってコンサートを楽しみたいのだけれど、日帰りしなければ…、翌日は月亭方正の落語(当Blog内リンク)を楽しむ予定だからなぁ〜。こちらは、休みの申請済みです。(笑)




■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

CoCoRo*Coゴスペルハートフルコンサート

CoCoRo*Coゴスペルハートフルコンサート〜夏の歌手紙〜のチラシ&ポスター

今日はサンパルホール「ヌマックマ」で、CoCoRo*Coのコンサートでした。楽しかったぁ〜。皆さん、近くで見るとホントおきれいで…。歌声も素敵でした。

CDとポスターに貰ったサイン

コンサート後にCDとポスターにサインを頂きました。ポスターにサインをしてもらってる時にCoCoRo*COの皆さんが「私もポスターが欲しい」って言ってくれて凄く嬉しかったです。

コンサート終了直後にココロコの皆さんと一緒に

サンパルホールのエントランスにて。サインを頂いた直後CoCoRo*COの皆さん一緒に写真撮影!CoCoRo*COのモグさんがポスターを一緒に持ってくださいました。

帰り際にココロコの皆さんと一緒に

こちらは、サンパルの事務所前にて。すっかり帰り支度が整って、私服姿のCoCoRo*COの皆さんです。事務所前に置いてあったチラシを持ち出しお土産?にされてました。
今頃は新幹線の待ち時間でピオーネ大福と鯛飯を食べられてる頃かなぁ〜。(笑)



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

テレサ・テン没20年メモリアルコンサートがツアーに?

テレサ・テン没20年メモリアルコンサートのチラシ

4月18日に横浜関内大ホ一ルユウ燕コンサートお陰様で無事に終わりました
April 19, 2015
こんにちは!四月十八日に横浜関内大ホ一ルでのユウ燕コンサートお陰様で無事に終わりました!関係者の皆さん及びお越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました(^ー゜)

ユウ燕ブログ/燕のささやき潘幽燕博客 より


テレサ・テン メモリアルコンサート プログラムの表紙&裏表紙

テレサ・テン メモリアルコンサート プログラムの見開面

4月18日に開催された横浜関内ホールでの“テレサ・テン”メモリアルコンサートは大成功のうちに終わりました。また、私の手掛けた印刷物の評判もすこぶる良かったようで嬉しい限りです。

テレサ・テン没20年メモリアルコンサートのチケット

公演前、朝日新聞の読者プレゼント記事にご招待券プレゼント〈ペア10組〉を掲載して頂いたところ、びっくり仰天、911通もの応募があり、一気に申込みが殺到し満席で公演できましたとの事でした。
また、ゲスト出演されたユウ燕さんのBlogに私のデザインした印刷物が掲載されていて中国発で動いてるそうです。まだ、どうなるか未定ですが香港チェンマイでの公演の話があるそうです。この仕事に参加し関わらせて頂いた私も凄く嬉しかったです。いよいよ私のデザインも世界デビューなのか?…って、中国語のFONTなんか持ってないぞ!(爆)

そして、更に、この公演を切っ掛けに、次の仕事が舞い込んできました。
次は同公演を9月5日(土)に山梨県の東南部に位置する富士吉田市のふじさんホールにて開催される事が決定いたしました。

横浜関内ホールバージョンと同じデザインの印刷物で、内容をふじさんホールバージョンに差し替え作業しています。ふじさんホールでも大成功となるように願いを込めて制作いたしております。感謝!




■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

TSUKEMENライブ

TSUKEMEN LIVE 2014 チラシ&ポスター

昨日は、沼隈サンパルホールでTSUKEMENのコンサートでした。まだ余韻が残っております。チケットは前売りで完売!横文字で言えば「Sold out」な状態で、久しぶりの満員御礼となりました。500席のシートは全て埋まってしまい、その為に、当日券はご用意出来ませんでした。
折角、会場まで足を運んでくださり当日券を求められたお客様は多くいらっしゃいましたが、座席が用意出来ない為にお断りせざるを得ませんでした。一昔前なら立ち見なんていう事も良くあった話ですが、今は消防法等で厳しいですからねぇ。

それにしてもTSUKEMENの人気は凄いですね。福山市の外れにある片田舎の沼隈まで遠路遥々やって来られたお客様もいました。コンサート終了後に私が直接お話を聞いたお客様は、「これから、大阪まで帰ります。」と言われてた方もいました。他には、愛知県からやって来られたお客様もいたようで、いやはや、ファンのパワーは凄いですね。

TSUKEMENのサイン入りCD

そして、最後には好例のCDにサインを貰っちゃいました。(*^ー^)ノ♪
いつもなら自分が制作したポスター(一番上の画像)にもサインを頂くのですが、今回はマネージャーさんらしき人、厳しぃ〜〜〜!「サインはCDだけにして下さい」となんだかピリピリムード。まぁ、人気のあるTSUKEMENですから、1人特例を作っちゃうと、次々に無秩序状態になる可能性がありますもんね。(^^ゞ



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

クミコさんと一緒に

クミコさんと一緒に

丁度1ヶ月前の9月29日に開催されたクミコ・コンサートin沼隈サンパルホール(当Blog内リンク)の時の写真がようやく私の元に届きました!
コンサートの終了後に「ポスター制作時にずっと聴いてたCD」と「私が制作し完成したポスター」にサインをして頂きました。そして、写真はその時に撮られた2shot写真でございます。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

クミコ・コンサートin沼隈サンパルホール

クミコ・コンサートポスターとCDにサイン

本日は沼隈サンパルホールにて、クミコさんのコンサートがありました。力強さを感じるクミコさんの歌声が心をダイレクトに突き刺し、感動せずにはいられなかったです。とても素晴らしかった。

クミコ多度津コンサートポスター

コンサート終了後、クミコさんは直ぐに、瀬戸内海を挟んで福山市の対岸である丸亀へ移動されました。明日は、多度津町民会館でコンサートです。きっと多度津でも素晴らしいコンサートになるでしょう。


今、余韻に浸ってサインを頂いたCDを聴いてます。



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
カーイラスト用バナー広告

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)

■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

John Lennon Classicsコンサート

掲示板に貼り出されるジョンレノンクラシックスコンサートポスター

今日は、林そよか・林はるか姉妹のアウラ・ヴェーリスが奏でる、ピアノとチェロによるジョン・レノンクラシックス…のコンサートが沼隈サンパルホールで開催されました。500人満席の小さなホールですが、お客様は200名ちょっとという半数程で満席には程遠かったです。やっぱり知名度の問題かなぁ。でも、実力は文句なしで、これからグ〜ンと人気も伸びてくる感じがします。いつの日か200人そこそこのゆったりとした状態でコンサートが聴けた事が凄く贅沢に思える時が来るでしょうね。

コンサート開演の少し前に所属事務所、高嶋音楽事務所の高嶋社長が前説をされたのですが、まぁ〜話好きな方なのですね。話が脱線に脱線をする面白い方でした。流石は、高嶋ちさ子さんのお父様ですね。(笑)

肝心のコンサートは1部にクラシックの名曲を揃え、2部にジョン・レノンの名曲の数々。イマジンを演奏される時には、イギリス旅行した時にお土産で買ってきたジョン・レノンのレプリカメガネを姉妹揃ってかけらた時は思わず笑っちゃいました。また、自分が手掛けたポスターが生きたと感じました。丸メガネはジョン・レノンのトレードマークみたいなものですからねぇ。

林そよか・林はるか姉妹の2ショット

それにしても、美人姉妹ですね。「林そよか・はるか」なんて聞くと、漫才師か?…なんて感じですが、コンサート終了後にファンサービスで撮影会状態になってたところ、私も横から撮影させてもらいました。
今回も遠くの県から追っかけしてきたコアなファンが来られてました。

林そよか・林はるか姉妹とサインを頂いたポスターを持つKOJI

そして、最後にサインを頂いたポスターを手に…って、写真にはサインが薄くてよく見えないですね。2人の頭付近、顔の横らへんにサインを頂きました。


もちろん、CDにもサインを頂いたのですが、フロントローディングのカーコンポでは頂いたサインが傷むので聴く事の出来ないCDとなってしまいました。




■あなたの愛車をイラストにしませんか?
愛車バナー(当Blog内リンク)

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)





■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

木住野佳子meets藤原道山コンサート開催

ポスターに頂いた木住野佳子さんのサイン

今日は待ちに待った木住野佳子meets藤原道山コンサートでした。場所は、沼隈サンパルホールです。私がサンパルホールの仕事をさせてもらうようになってから初めての本格的なJAZZコンサートです。ベースに佐藤慎一さん(外部リンク)、ドラムに福山市出身の藤井学さんが参加されました。

それにしても、真っ昼間から聴くJAZZコンサートは初めてです。どうしてもJAZZと言えば小さなライブハウスで夜中にお酒を飲みながら、凄く近い距離で聴く音楽のような気がして、サンパルホールのようなコンサートホールで聴くには何だか不思議な感じがしました。そして、今回のコンサートは客層がいつもと違って、渋いオジサン揃いです。
やっぱり生のJAZZは良いですね。CDでも聴いていましたけど、やっぱりCDとは全然違うなぁ。当たり前だけど。ずっとノリノリでした。

木住野佳子さんからサインを頂いてます

コンサート後にはいつものようにサインを頂きました。写真はジャズピアニスト木住野佳子さんからポスターにサインをして頂いてるところです。

ポスターとCDに頂いた木住野佳子さんのサイン

ポスターとCDにサインを頂きました。藤原道山さんは都合の為、一足先に帰られてしまったのでサインを頂く事が出来ませんでした。う〜ん、残念!

CDに頂いた木住野佳子さんのサイン

CDは車の中で聴く事が多いのですが…、サインが消えちゃうのでフロントローディングのカーコンポでは聴く事が出来なくなってしまいました。CD-Rに焼いてコピーを聴くようにしなければ…。(^_^;)



■あなたの愛車をイラストにしませんか?
愛車バナー(当Blog内リンク)

■そして、プライヴェート名刺に活用してみませんか?
フルカラーオフセット印刷【名刺100枚パック】(当Blog内リンク)





■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー

梯 剛之ピアノ・リサイタルに行ってきた

梯 剛之ピアノ・リサイタルが終わり誰もいなくなったホール入口

PM5:00…梯 剛之ピアノ・リサイタル(当Blog内リンク)が終わり誰もいなくなったホール入口…。今日はホールに到着と同時に事務所でデジカメの入った荷物を預かってもらい、その後事務所に鍵をかけられ出入りが出来なくなって撮影が出来なくなってしまいました。…だから、全てが終了した後のこんな写真ですみません。

…というわけで、今日はPM3時より沼隈サンパルホールで「梯 剛之ピアノ・リサイタル」が開催されました。昨日から降り続いてた雨は午前中に一旦あがり、幸いにも曇りの天気でした。天気予報では今日1日、雨という予報だったのですが、このまま、開演時間まで降らないで欲しいという願いでいっぱいでした。

知名度の低い奏者だと、いくら演奏が素晴らしくても、雨が降ると客足に影響しちゃうんだよね。逆に言えば、知名度があれば、どんな音楽でも鬼に金棒ってことか?…ダメじゃん!それじゃぁ~。って事で、知名度に負けず良い音楽で勝負する沼隈サンパルホール!

私が沼隈サンパルホールに到着したのは開演1時間前の2時でした。駐車場はまだガラガラ状態ですが、入口には既に列が出来ていました。心配された天気も保ってくれたようで雨に打たれる事はありませんでした。

さて、開演時間になりコンサートが始まると、緊張した面持ちの梯 剛之さんが登場し、演奏曲目の前にその曲の作曲家の生い立ちやエピソード等説明します。凄く声が震えた感じで辿々しい説明にこっちまで緊張が伝わり、頑張れよと不安な気持ちにさせられました。

しかし、一通りの説明が終わりピアノの前に座り、静かに鍵盤に手を乗せると、先程までの緊張感が嘘のように無くなり音を奏でられていきました。オーラを強く感じる程の演奏です。会場は残念ながら満席には至らず席の1/4が空いてしまいました。ちょっと残念ですが、席が空いた事で面白い現象を見る事が出来ました。

会場を前後左右で4等分したら右の前列エリアがポッカリ空いて後は満席なのです。お客様が左側に集まってるという感じです。舞台の上のピアノは左側に鍵盤があり最も左の席からは梯 剛之さんの背中しか見えない状況です。それでも左側の席が埋ってるのです。お客様が見ようとしてるのは梯 剛之さんの指なのです。視力を失った梯 剛之さんがどのような指さばきで鍵盤を叩いてるのかお客様にはとても興味のある事だったのでしょう。私も梯 剛之さんの鍵盤を叩く指には興味がありましたからねぇ。
しかし、演奏中はそんな指さばきの事なんか完全に忘れさせられ演奏の中に引き込まれていきました。田舎のコンサートホールですから、お客様の中には「このおじさんは音楽には興味無さそうで、途中で寝てしまうんじゃないかな?」なんて感じを漂わせてるような人もいました。そんなおじさんの指が微妙にリズムを刻んでいたのです。凄いパワーだ!

そして、私が最も感動したのが、ベートーベンの「月光」と言う曲です。「月光」は私の好きな曲の1つですが、これまでに多くの方の演奏を聴いてきました。その中では一番良かったかも~と感じる程でした。涙を流されるお客様もいました。満席には出来なかったけど、来られたお客様は皆素敵な顔して帰っていきました。素晴らしい演奏でした。

沼隈サンパルホールでは知名度よりも素敵な音楽という事を優先してるコンサートホールです。…なぁ~んてね。いや、マジで!

 
 




■KOJIオリジナルアートグッズの販売をしております
K-BRAND、ケーブランドバナー