fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

守るべきものを自ら壊すクリエイター

ソックリ瓜二つ
(c)ソックリ広告博物館

KOJIさんのイラストって有名なイラストですか?
それとも、KOJIさんがデザインしたものですか?

福山の某喫茶店の近くの今は無人の店舗?事務所?
確かステッカーとか扱う店舗だったような…に似たような
イラストがあったので聞いてみたんです。


これは、少し前にある方から頂いたメールの一部です。
私のイラストが盗まれちゃってるんでしょうかねぇ?(^_^;)

ある著名な画家の盗作疑惑が話題となり
世間を賑わせていたのは、ほぼ1年前の事。

その画家は「盗作ではない」と必死に弁明していたようですが、
覚えていらっしゃいますでしょうか?( ̄◇ ̄;)

私も以前、盗作疑惑(クリック)
というタイトルで記事を書きましたけど…。

最後の方で、
「マスコミが和田氏の盗作問題に騒いでるが、
何故今和田氏の盗作だけ騒ぐの?って感じです。
他にも、いろいろ盗作はあるんだけどなぁ。」
って書きました。

盗作はゴロゴロ転がってるのですよ。

それで、ソックリ広告博物館(クリック)という
ホームページを見つけました。

クリエイターの敵はクリエイターなんだな…と…。

いろいろな場で、著作権等問題ありますが、
私が一番疑問として強く感じるのが…、
著作権云々という規則みたいな事じゃなくて、
クリエイターのハートですよ。


クリエイターのプライドの無さ。

クリエイターとして、人と同じ物を創るという事が、
屈辱的に感じないのかなと…。

クリエイターが守るべきものを、
クリエイター自らの手で崩してしまってる。

それが一番情けない…。

中国のニセディズニーランド

タイムリーにもこちらは、
中国の国営遊園地である、ニセ・ディズニーランド。ヾ(・・;)ォィォィ
朝のニュース番組で取り上げられていまして、
『いかにも中国って国は…。』というようなニュアンスで
民意の低さを強調するかのように放送してましたけど、
私の目には、我が国、日本も大して変わらないと感じました。
本当はこういう話題から、単にバッシングするのではなく、

自らの襟元を正す姿勢というのが必要なのでしょうね。

そして、冒頭の私宛に送られてきたメールの件ですけど、
もしイラストを真似られてるのだったら、ある意味嬉しいかも。
それだけ、注目されてるって事になるし、
ある意味認められてるって事だもんね。o(^-^)o

真似する側になるのは簡単な事だけど、
真似される側になるのは簡単な事じゃないからねぇ。
V(=^‥^=)v





にほんブログ村 デザインブログへ ←クリックよろしくお願いします

人気ブログ検索 - ブログフリーク ←クリックよろしくお願いします

Official WEB Site
K-BRAND、ケーブランドバナー
スポンサーサイト



コメント


商品も同様な事が言えます。。。

初めの開発者は多大な苦労と研究の末、商品を生み出し。。。

2番手はソレをコピーすればイイコト・・・。

たとえ初めの商品の80%のコピーの出来でも、商流に乗ってしまえば関係ない・・・。
というよりも、コピーした方が儲かる・・・。

ひどい話です。

いろんな取り交わししても・・・100%の防御は出来ませんからねぇ。

ホント人のモラルって物を考えさせられます。

ε-(ーдー)ハァ

真似は所詮真似

♪はち公エロおやぢ さん

まぁ、二番煎じはモノ真似に過ぎないから
次が無いですよね。
一時的な目先の利益で考えると悔しいかも知れませんが、
トータルで考えると真似は所詮真似です。

多大な苦労の末、完成させた本物は、
次へ進化する術を知ってると思いますが、
真似は所詮真似なので、
本物を超える事は出来ませんよ。

真似は、よく出来て本物とソックリ。
それ以上になる事はあり得ませんから。
だけど、本物は今以上に進化出来ます。

黒烏龍茶

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070514-00000513-yom-soci
あぁ~~。(呆)
そして、
http://at-chuen.com/alllife/
自社WEBサイトでは、

私達は健康茶をはじめとする
健康食品のプロフェッショナル。
「健康」、「安心」、「安全」をキーワードに、
あなたとあなたの大切な人の健康に
真っ直ぐ取り組んでいます。

こんな、言葉は自分から言うのでなく、人が認めるもの。

こういう所にいい加減な人程、
自分から必至にアピールする。

子供を誘拐する犯人が、
「おじさんは、怖くないからねぇ~。」って
自らいてるようなものかもね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://kbrand.blog9.fc2.com/tb.php/839-d64ea908